2019年7月のまとめ(1年経過後)
2018年7月7日からnoteを書き始めて,1年が過ぎました。毎日欠かさず投稿していますので,書くことは日常の習慣になっています。記事の中でも何かをしたら性格が変わるという研究を紹介したりもしていますが,投稿することで何か自分自身の変化に結びついているのかどうかはわかりませんが......。
さて,毎月の恒例ですが,2019年7月に投稿した記事の中から,アクセスが多かったものをピックアップしていきたいと思います。
今月のアクセス上位記事
今月投稿した記事の中で,いちばんアクセスが多かったのは「あいさつの声を聞けばだいたいどんな人かわかってしまう」です。
「こんにちは」という挨拶だけで,どれくらい相手の性格を正しく見積もることができるのかという,一瞬での対人認知を研究するものです。実は,一瞬で相手の性格認知がどれくらい成立するかを検討する研究はこれだけではなく,昔から結構あるのです。
2番目のアクセスを集めた記事は,「不適切な養育がさらに裏目にでる時」です。
MAOA(モノアミン酸化酵素A)と呼ばれる神経伝達にかかわる物質なのですが,この物質の分泌にかかわるDNA型と,マルトリートメントと呼ばれる不適切な養育態度との組み合わせが,後の人生で重要な働きを演じるという研究の紹介です。ある要因と別の要因を組み合わせた効果のことを交互作用というのですが,この研究も交互作用を検討していることになります。
アクセス数第3位の記事は,「知能はどれくいらい学校の成績を予測するのか」です。
何かと何かが関連するかどうか,ではなく「どれくらい関連するのか」ということに注意を向けることは大切です。その大きさを知っておくと,新しく知った知識の中に出てくる関連の大きさをより正しく評価することができると思うからです。
アクセス数第4位は,「おだやかな洗脳の手順」です。少々,試みを変えて,小説風に書いてみました。
何かをやり始めてしばらく経つと,その方向でどんどん進んでいってしまうという可能性を知っておくことも,ときには大切なのかもしれません。
第5位は,「かたちに注目する読み方」です。ちなみに見出し画像は,カマキリが乗っているデザインの兜です。なんとなくかわいい。
内容は,文章を読む時に,内容ばかりではなく形式にも注意を払ってみてはどうかという話です。構造や形式のような,メタ的な情報にも気を配ってみると,自分のスキルが向上する機会になるかもしれません。
2019年7月のアクセスと売り上げ
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?