![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44908866/rectangle_large_type_2_aae161ed5f3fb6360cf749ef4ecec005.jpg?width=1200)
第157夜 緑は目に優しい
今夜の写眞機は、PETRI 7sです。ペトリのレンジファインダー機です。
さして、これというの特徴がないのですが、敢えてポイントを上げるとするとGREEN-O-MATIC SYSTEMを採用していることです。GREEN-O-MATIC SYSTEMがなにかというと、ファインダーが緑色なんです。ただ緑色なだけですけど。
レンズは、PETRI 45mm/F1.8です。レンズ外周は、露出計用のセレン光電池です。
鏡胴前から、シャッター速度と感度、絞り、ピントの順です。シャッター速度環の小窓が感度表示です。
シャッター速度と絞りのスキマにセルフのレバーがあります。シャッターは、PETRI MVEです。
ピントはメータとfeet併記です。
ピントレバーの近傍にペトリマークが、他にも3カ所ほどPETRIと入っています。
軍艦部です。巻き上げノブが背面なので、露出計の表示があるだけです。
やたらとPがデカいw
露出計です。右がオーバー、左がアンダーで、センターへ来る様に、シャッターと絞りを調整します。
背面です。巻き上げノブか埋め込まれていますので、スッキリとしてます。
底は、リワインドボタンだけです。シンプルですね。
でっ、この個体、スローが効かず同じ速度でシャッターが切れてます。でも、Bは使える。最大の問題は、ヘリコイドが固着してます。直さないとなぁと思いつつも手が付かない。だって、ファインダーが緑なだけなんですもの。