第113夜 打倒VPK
今夜の写眞機は、コンテッサ・ネッテル社のPiccolette545/12です。日本では、ピコレットと呼んでます。ンテッサ・ネッテル社は、後のツァイス・イコンの前身の会社です。VPKが売れたので、VPKの弱点を潰した形で追従したのが、Piccoletteです。
レンズはNettar 75mm F6.3です。シャッターはDERVALで、T、B、1/25、1/50、1/100です。うちのは、やや不調で、TやBが使えたり、使えなかったり。
右が絞りです。絞り値のがないけど、正面向かって右が開放です。
側面のボッチを押すと、蛇腹が繰り出せます。
全開にした状態です。VPKと見た目変わりません。
反射ファインダーも同じです。こっちが縦位置です。
こっちが横位置です。
反対の側面に、巻き上げノブと、側面のロックノブがあります。
巻き上げノブです。形をちょっとだけVPKと変えてあります。
Zで、側面蓋はロックになります。
Aで、オープンです。後年のものはoになってます。
側面を外すと、フィルムユニットを引き出せます。スプールを押さえるバーがついてて、装填が改善されています。
背面です。赤窓で、番号を見ながら巻き上げます。
真ん中を引っ張ると、なにやら伸びてきます。
シャッタープレートの縁にある枠を引っ張り出すと、スポーツファインダーになります。
赤窓の所は蓋になっていて外せます。メンテナンス用でしょうか。ここに、デジカメを取り付けると、レンズとして使えます。気になる人は"重連カップラー"でググってみて下さい。
ドイツが真似したとなったら、日本も黙ってはいません。なので、明日は日本のVPKの登場です。