
第208夜 カラバリ侍
今夜の写眞機は、昨夜に引き続き、KYOCERA SAMURAI ×3.0です。色違いが出てきました。投げ捨て価格のブリッジカメラは、カラバリとかあると増えてしょうが無いです。レコードを帯違いで集めてしまうタイプの人なのでしょうが無い。うん、しょうが無いw
昨晩のはアップが多かったので、今回は引きで。緑は、ボタンも緑になってます。プラなので傷だらけで、ゴムは白化が進んでいます。
レンズ周りの化粧リングも緑です。
左側面です。のっぺりとして、マンボウの様ですね。
電源を入れたところです。カラーリングは伸びません。これは、持ちやすい様に、指で挟むグリップが付いています。
ここは変わらず、ファインダー枠に、視度補正レバーが見えます。
底のプレートも緑です。誰も見ない所なのに。
グリップのアップ。プラスネジはグリップの固定ではなく、電池蓋の固定ネジです。どう見てもグリップが邪魔です。
そして、ネジを緩めると、グリップ毎外れます。グリップは、蓋と一体化してるのです。
いらなと云ったものの、気になるので諸元を載せておきます。
Kyocera Samurai x3.0
●レンズ:Kyocera Zoom Lens 25mm-75mm 1:3.5-4.3
25mm/F3.5~75mm/F4.3(35mm判換算35~105mm)
●シャッター:1/500~2秒
●合焦方式:位相差検出方式オートフォーカス 1m~∞
●露出制御:2分割SPD素子によるプログラムAE
●連動範囲:TELE時=EV10~18、WIDE時:EV9~18
夜景モード=EV3~18
●ストロボ:内蔵固定式 自動発光、夜景(発光禁止)
スローシンクロ、連動範囲=1.3m~3m
●当時価格:59,800円発売:1987年
●サイズ:67×117×126mm 560g(電池別)