見出し画像

俺の俺による俺のための水戸ホーリーホックさん2025まとめ


前フリ:in/outが激しい

2025年も無事、水戸ホーリーホックさんは存続しており、新体制が発表されました。

35名。多い!!!

おかしい、なぜか選手構成も背番号も一度見た記憶がある…ような
うっ、頭が…

多い!!!!

昨シーズンもアップしたけど、2025年もポジション×年齢別をまとめるという記事だよ。
好き勝手に予想しようぜ!!!

各ポジションの予想

GK:松原の牙城

out:本間幸司、中山開帆、春名竜聖、富居大樹

・シーズン前半に『ミス』で僕らの脳を破壊した後、雌伏の時を経てがっちりとゴールに鍵をかけた松原が残留。
というよりはその他のメンバーが全員退団。
そんな松原が慢心できないよう、リーグ戦で一定以上の試合経験を持つ中堅2人を加入させるGM。
・西川は『攻撃の起点になれるGK』、松山は『身体能力の高い長身GK』と松原とは個性が異なりそう。
・早川はみっちり育てそう。

基本は松原、西川と松山の競争。


CB:競争&競争&競争

out:山田奈央、楠本卓海、田平起也

・3バック継続予想。
・なので大崎がCB扱い。
・というか大崎は移籍だと思ってた。
・なんなら牛澤だって移籍だと思ってた。
・ありがたい(でもなぜ?)
・二人とも活躍して引っこ抜かれような(錯乱

・楠本が抜けたところに知念。
・田平が抜けたところにトラビス。
・牛澤の競争相手として板倉。
・トラビスが飯泉を脅かすと面白いなあって。
・言うて飯泉も正念場。
・大崎の競争相手として大森。
・この二人は最悪、左WBに回せる。
・で、守備範囲が広い奈央の役割は…?

大崎(大森)・知念(飯泉)・牛澤(板倉)。
ガタイ系のFW?コーナーキックの守備?
何とかなれー!!!!!!!!!


WB:攻撃は最大の防御

out:新井晴樹、長澤シヴァタファリ、石井隼太、後藤田亘輝、得能草生

残留を支えた両翼、新井とタファが退団。
どっちも鳥栖。なんなのなの。
明確に作り直しである。

・どうやら「攻撃全フリ」の気配がする構成。
・飯田はドリブラー
・芦部もドリブラー
・尾野もドリブラー
・沖田はゴリラ
村田はFW。

・誰が守備すんねん?
仕込むんだよ!!!(豹変

・やばかったら大崎/大森を一列上げる。
・やばかったら山本/津久井を一列下げる。
・キャンプ次第…?

チェスト両翼突撃!
左が芦部、右が飯田のロマン布陣を所望する。押し込めなければ死ぬ。
尾野と村田は正念場。芦部が90分持たなそうなので、沖田を左でよく見ることになりそうな気がする。

CH:現有戦力の競争

out:櫻井辰徳、長井一真、高岸憲伸

前半戦で孤軍奮闘の長井、後半戦で獅子奮迅の櫻井が退団。作り直しなようなそうでもないような。

・バランスをとってくれる前田が来季もいる。ホントはもっと攻撃をやりたい選手のはず。はてさて。

・杉浦は正念場。怪我明けでもある。FKも蹴れて運動量もあってパスも出せる。キャンプ次第。

・長尾への期待が大きそう。守備時のふんわりさが(震え

球際が評価されている山崎。狭い位置でターンもできるが今年もここ?一列前?

・無難なプレーをこなした碇。高卒1年目から無難なプレーができるのは並大抵のものではない。足が長いので、なんかにょきっとボールが取れる。カイオセザールになってほしい。

『黒子』ができそうな川上も十分チャンスがある。

うん、分からない。
無難に前田と長尾なんだろうけど、杉浦や碇、山崎、川上がピッチにいても不思議じゃない。楽しみねえ。

OH:多士済々

out:黒川淳史、甲田英將、落合 陸、井上 怜

『ベンチが7人から9人』の影響を受けてそう。
後半戦を支えた草野、山本、俊輔が残ってくれているけど、新戦力もポテンシャル枠ではなく明確に即戦力なのでバッチバチ。ここの得点力…コンディション、質がシーズン前半を左右しそう。

例年のシーズンオフと異なるのが渡邉新太と奥田の存在。「MVPではないけどイキのいい若手 in J3」や「ポテンシャルは間違いないけど出場時間を長く得たことがない若手 in J1」ではない二人がどんな風にチームを引っ張ってくれるのかしら。

『泥をすすり芝を嚙み自分のポジションを得た中堅』『アンダー代表選出を水戸での実績で勝ち取った若手』『バンジージャンプを跳んでいない陰キャ』『新卒だけど二年目』『水戸ホーリーホックさんガチ勢』を応援したい気持ちがあるけど予想ができない。

プレ始動(最終日)に036さんの『注目は野瀬』発言により、わちゃわちゃ「野瀬ええやん」「野瀬」と騒いだので陰キャに期待したい( ・`д・´)


FW:たまらん

out:中島大嘉

いろいろと「2023、2024の不振はなぜ起きたのか」は考えられるけど、課題となっていそうなのが『シーズンを通じて得点源になったFW』がいないこと。中山仁斗、木下康介といった「10点以上の得点者」が出てこない。FWだけの責任ではないけど、相手ペナルティエリア内で質を発揮できた選手がいない。

新加入は高知ユナイテッドSCに半年レンタルで出ていたユース卒3年目を迎える内田の復帰のみ。現有戦力、嫌な言い方をしたら「結果が出ていない現有戦力」で構成。

たまらんだろ?

もっと言うたら5人のうち梅田と星文は大怪我からのリハビリ中。安藤も昨シーズン末は(おそらく)怪我で出場ができていない。

やるぞ星文( ・`д・´)


予想布陣

左ウイングバックはいろいろオプションありそう

さあさあ、明日から新体制での練習開始。


週が明ければ仕事始めだぞ


え、仕事始め、もう…?マジムリ…