![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132126041/rectangle_large_type_2_4dbef1c245eacc5b058472cb3acc5a0f.jpeg?width=1200)
ATISのインターン ~2024・冬~
弊社は毎年、名古屋モード学園様からインターンを招いております。
名古屋モード学園を卒業し、2020年に新卒で入社した山田がきっかけで、2020年以降、インターンの機会を作っていただきました。
そして昨年は、ATISのインターンを経験した名古屋モード学園の学生が入社することになったり(!!)、大変お世話になっております。
今年のインターン生は男性!期間は約3週間です。
せっかくなので、インタビューをしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708935712840-vDkSnoyp6J.jpg?width=1200)
【自己紹介】
名古屋モード学園 グラフィック学科2年生の市川です。
【インターンの先の決まり方】
学校側が学生のやりたい分野に沿った企業を選ぶ感じですね。
【インターン先が決まる前からATISの存在は知っていましたか?】
ATISの山田先輩がゲストスピーカーとして学校にスピーチをしてくれた際に知りました!
【好きなものは?(趣味など何でも可)】
ギター、デザイン、音楽がとても大好きです!
【就職したい業種は?(将来の夢でも可)】
音楽に携わったデザインなどのお仕事がしたいです!
【ATISに初めて訪問した時の印象】
挨拶に行く際とても緊張して、佐藤さん(部長)が彼女のお母さんに似ていたり、ATIS内のオフィスがキッチリしていることもあってプレッシャーがえぐかったです。今では落ち着いてやれています!
【インターン中、嫌だったこと】
特にないです!
【インターン中、嬉しかったこと】
社員さんに質問をするとしっかり教えてくれて学校の授業より
すごい分かりやすかったです!
【インターン中驚いたこと】
社長が音楽好きでバンドをしていた過去があったり、joinfo magにアーティストのインタビューがあったりと驚きが大きいです。
【ATISよここを直しなさい!】
※インターンから見てATISの改善すべき点(何か思いつけばでいいです)
ないです!
【一番印象に残っていること】
挨拶の時に無理に敬語を使おうとして僕と言ってしまい言い直そうとしたら笑われたことや、コーヒーのかすをお菓子と勘違いして食べそうになったことです!
【一番学べたと感じること】
イラレやDW、AEといったデザインソフトを使ったお仕事をやらせてもらえたり、社員さんによって違うレイアウトの設定だったり、学校で学んでない所など業務をこなしていく内に色んな技術を学べました!
【インターン感想(まとめ)】
インターンシップ前は不安で失敗しまくりそうと思っていたのですが、社員さんがとても優しく教えてくれたり、色んなお仕事をやらせてもらえたり、社内がアットホームかつメリハリがあり凄くやりやすく、この期間でたくさん学べてとてもやりがいを感じてました!
やっぱり企業ということもあり、どの社員さんもとてもレベルが高く責任感をより強く感じましたがその経験が今後の自分に活きると考えるとワクワクです。
三週間と言う短い期間でしたが貴重な経験をさせていただき本当に誠にありがとうございました!!
お分かりいただけかと思いますが、結構ぶっとんだインターン生でした(笑)
(明るく真面目でとても良い性格ですが、ところどころぶっとんでいました)
インターンを終えて
インターンを迎えるこちら側も、毎回、何か学びになっただろうか?と心配になることがあるのですが、今回初めてインタビューをしてみて、思っていたよりも良い経験ができたみたいで、大変嬉しいです。
20歳のインターンを招くことで、なんとなく社内も新鮮な空気になります。学生の方と話す機会もなかなか無いので、こちらも良い経験をさせていただきました!
ありがとう、市川君!
![](https://assets.st-note.com/img/1708934723626-1DZt1ag7ux.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1708935042165-TPffgls7kK.jpg)
余談
弊社の山田が名古屋モード学園のゲストスピーカーとして招かれ、グラフィックデザイン学科の全生徒の前でスピーチ(!?)していたとのこと…。
(非常に見たかった、、どんな話をしたのだ、山田よ)
ちなみにATISでは真面目な好青年ポジションの山田ですが、モード学園では異端児だったらしく、なにかと有名だった、という噂があります。
(それはまた別のお話)