見出し画像

CEO IS HARD WORK.

先日、17期経営戦略会議を行いました。

ATISは毎年9月に入ると、約6時間ほど時間をかけ、全社員で会議をします。

以下、会議の内容です。

・今期の経営方針
・前期の売上報告
・長期ビジョン・中期経営計画発表
・会社のルール/マニュアルについて
・各班の課題/改善発表
・前期MVPの発表

ATIS BOOKという、会社のルールや会議で説明する資料がファィリングされた書類が配布され、それを基に弊社代表の岩瀧が会議を進めます。


個人的に抱いた感想が2点ありますので、述べさせていただきます。

(少し真面目な内容ですので、面白くはありません。)


チームワークの大切さ

常々、思っていることであり、普段から意識するべきことではありますが、このように全社員が集まり、代表から前期の売上や今期の目標、計画、問題点の改善などの具体的な説明を受けることで、改めて自分は組織に属しており、それぞれの人間がそれぞれの役割をこなすことで、会社というものが成り立っている、ということを実感しました。


経営者は大変

毎回、経営戦略会議で「経営者は大変だ…」と思います。

もちろん他人事ではなく、社員でも経営者目線で仕事に取り組む必要があるのは承知の上です。

しかし

経営者はほぼ一人で、経営方針・経営戦略/事業推進/資金繰り/組織構築・人材育成/職場環境の整備など

いわば会社の全てを考え、決断し、全ての責任を負い、常に先手で物事を考え、売り上げを確保し、社員をまとめ、指揮をとっているのか…と

経営者にとっては、当たり前のことかもしれません。

実際にどれだけ大変かなども、一社員には想像が及ばないですが、会議中このようなことを毎回思います。

代表から恐ろしい角度の無茶ぶりを恐ろしいタイミングで振られ、営業部・制作部・総務部が顔面蒼白で悲鳴を上げることもしばしばありますが、代表が無茶ぶりをする背景を考えることも非常に大切なことだなと。

このように年に一回、代表が現在何を考え、何を計画しているのかを知ることができるのは、社員にとっても良い機会になるのではないかと思います。



MVP授賞式

今回は2023年度新卒採用で入社した2人が授賞しました。毎年、特に活躍した社員2名が選ばれ、表彰状と金一封が授与されます。

■ 授賞者Iからのコメント

社会人になってから賞状をもらうのは初めてなので素直に嬉しかったです!
この賞状年1回しか使わないと思うのですが、意外としっかり賞状なんですよ。さすがですね。

■ 授賞者Sからのコメント

MVP賞ありがとうございます!まだ2年目で周りに頼ってばかりですが、賞をいただけて光栄です!
これからも努力しつつ、先輩方にたくさん甘えながら(笑)成長していきたいです!

■ 部長からのコメント

今年の4月で2年目がスタートした二人。「何も分からないけどとりあえず飛び込む精神」の彼女たちはパワフル!“不安“や”心配“という言葉を知らんのちゃうか?と、先輩たちがびっくりすることもしばしばです。今期も突き抜けてください!

■ 代表からのコメント

入社から約1年半が経過しましたが、彼女たちは予想を上回る成長を遂げ、会社に大きく貢献してくれました。その努力する姿は、周りの仲間たちにも良い刺激を与えていると感じます。これからもフレッシュな気持ちを忘れず、どんなことにも自信を持って挑戦し、さらに飛躍していってください。

今後の活躍にも期待です!!!



▼事業拡大につきエントリー募集中!











いいなと思ったら応援しよう!