クラップス(Craps) ベットいろいろ編

いろんなカジノでクラップスをやると、その国、場所、人種などでいろんな掛け方・考え方を見ることができました。
という訳でいろんな例を書きます。
が、正直、ここで書いたベットをやってコンスタントに勝っている人をあまり見ないような気がします。
一時的な大勝はたまに見ますが(笑)

クラップスを皆で楽しもう(ちょっとリスクを取って)
カムアウトロール(ボタンがOFFの時)は、普通にパスラインにベットします。
ポイントロールになったら(ボタンがONになったら)、プレースベットを4,10を中心にベットします。
4,5,9,10です。(アウトサイドです)
プレースベットでリターンが多いところに積極的にベットしようということでしょう。
4と10はバイベットをしていることが多いです。
バイベットはベット額の5%を支払ってリターンを良くする(つまりハウスの取り分をなくす)ベット方法です。
4と10のプレースベットだと当たった時にお得になります。リスクをとってリターンを多くするわけです。

パスラインって余計じゃん(普通)
カムアウトロールでパスラインをベットする意味は、
A.シュートする時
B.7と11が出ると当たりなのでそれを狙いに行く。
C.ポイントロールでパスラインアッズの権利を得に行く。
くらいです。
パスライン自体は当たっても等倍にしかなりません。率が悪いですね。
なので、Aの時以外はパスラインに掛けません。
当然Cのパスラインアッズの権利は得られません。
ベットはプレースベットを中心に行います。
ポイントの目(OFFのボタンが置いてある目)にもプレースベットすることになります。
パスラインの率が悪いならばベットしないということでしょう。

パスラインで余計じゃん(ハイリスク)
パスラインって余計じゃん(普通)と同じようにパスラインにはベットしません。
但しハイリスクを取って、カムアウトロールの時点からホーンベット(2,3,11,12が当たり)とプレースベットに全目にベットを行います。
通常はカムアウトロールの時のプレースベットはOFFの状態になります。これは、7が出ても負けにはならない状態です。
それをONの状態にし有効化させます。
7以外、何が出ても当たりの状態にするということでしょう。
プレースベットが当たったら、どんどん乗っけて行きます。いったいどこまで乗っけたら利益とるんだよと思うぐらいどんどん行きます。
ハイリスクハイリターンでしょうね。

1/6でセブンアウトするんでしょ
カムアウトロールの時は何もしません。
ポイントロールになると、プレースベットの全目を掛けます。
3、4回のロール(ダイスを投げること)でプレースベットで収益を得て、その後、全部ダウンします。
言いたいことはわかるのですが、ポイントロール一発セブンアウトでダメージが大きすぎますね。

アッズベットを狙うのが一番じゃね。
カムアウトロールで、パスラインにベットします。
ポイントロールになるとパスラインアッズにベットします。
かつ、カムベットをします。
カムベットとはテーブルの「COME」にベットすることです。
ポイントロールの時のカムベットはカムアウトロールのパスラインのベットと全く同じ目で当たり外れが決まります。
従ってポイントロールでしかベットする意味はありません。
ベットすると、次に出た目が自分専用のポイント(D)になります。
つまりアッズベットができるということです。
当然、アッズベットをします。
アッズベットはハウスの取り分が0なので率的には良いベットになるので、率が良いものをどんどん取ろうということでしょう。
この時、次もまた「COME」にベットする人がほとんどです。
Dの目が出れば、カムベット分とアッズベット分で率が良く当たり。さらにDの目が自分専用のポイント。
Dの目が出ないで、4~10の目がでれば、さらに自分専用のポイント(E)になり、そこにもアッズベットをすることになります。
もしそこでセブンアウト(7がでると)、Dのカムベット分+Dのアッズベット分+Eのカムベット分+Eのアッズベット分+パスライン分+パスラインアッズ分をどーんと負ける事になります。
ハイリスクハイリターンってことですかね。

むっつりとドントベット
ドントベットとは、意味合い的には通常のゲームで皆が負けると、勝ちということです。
カムアウトロールでもポイントロールでも、通常勝つときはドントベットは負け、通常負ける時にドントベットは勝ちになります。
ポイントロールであれば、ポイント(ONのボタン置いてある目)が出る前に、7がでる(セブンアウトする)と勝ちになり、
セブンアウトする前にポイントがでると負けになります。
率的にはドントベットが一番良いはずです。(私はドンドベットやらないので「はずです」です)
プレースベットでも同じようなことができる(プレーストウルーズ)のですが、4,と10以外でやっている人はあまり居ないと思います。
とにかく、7がでることに掛けているようなものですので、当たったら乗っけて的なことがほぼできません。
なので、7がでるまでずーっと待ち続けるのです。
さらにポイントでて周りがわーっと盛り上がっている時に、一人負けてがっかり。
7が出て周りがしょんぼりしている時に、自分だけうれしい(けどわーっとできない)。
またシュートもほぼしません。テーブルのディラー(スティックマンではなく)の横で、こそこそドントベットしています。
そんなことやりたいですか?
(でもドントベット野郎達はコンスタントに勝っているような気がするだよなぁ)

いいなと思ったら応援しよう!