![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141641254/rectangle_large_type_2_ef65b9cd29d082abf4458ee83c62bec9.jpeg?width=1200)
【アドレスの重要性】ゴルフとボクシングに学ぶ構えの力
ゴルフで、構えのことを「アドレス」っていうけど、なんかいい言い方だなと。アドレスとは住所、つまり帰る場所であったり迷子になったりしたら一旦戻るところ、そんな印象を受ける。
ボクシングでもやっぱりアドレス(ファイティングポーズ)は大切で、アドレスがしっかりしていないと攻撃や防御がうまくいかず迷子になってしまうことがある。
ほかにも、どこに住所を置くかという〝場所〟も意味してるのかなと。
ボールや相手との距離、適切な位置取りができて初めて正確なショットや効果的なパンチを繰り出せる。
やっぱり住所不定では、どんなに素晴らしい才能があったとしても力を発揮することは難しい。安定したアドレスがあるからこそ、自分の力を存分に出せる。
ゴルフのアドレス、ぼくのそんな解釈をしました。