
毎日感謝すること
わたしには子どもがふたりいます。22歳で結婚し、すぐに長男を授かりました。4つ違いで長女誕生と幸せな人生ですが37歳で旦那さんを病気で亡くしました。
一人でふたりを育て上げ、夢のカフェを経営し、次はまた新たなステージへと行こうとするわたしを褒めてくれる人は沢山います。でも、実際は自分の事で精一杯でした。生活のためというか、社会復帰が待っていて専業主婦からいきなり会社への就職…若くしていきなりシングルマザーになり子育てには余裕が全くなかったので子どもたちの事を考える余裕がありませんでした。今思うとあの時は気が変になっていたよなぁ…って反省することばかり。食事だけ出せばいいやってほったらかし状態でしたからね。
でも、親の責任は果たしたいので、ふたりとも小さな頃から習っていたピアノと中学に入る前に学習宿に入れて教育だけは普通にやらせました。
わたしに心の余裕がなく、あまり子どもにもあれこれ口を出さなかったから、子どもたちも諦めたようで…早くから自立せざるおえなかったのでしょう。長男は高校から大学と全て自分で決めました。大学院まで行きましたが有り難い事に全て長男は国公立です。奨学金なども頂けたので学費はほとんどかかりませんでした。長女はピアノが得意だったので高校から私立の音楽学校へ。長男に学費がかからなかった分長女にはすごくお金がかかりました。
そんな子どもを持つわたしに知人達は「よく一人で頑張ったね」って褒めてくれます。
いやいや、わたしは何も頑張ってません…何もしてません…子どもたちが自分で進路を選び努力し行きたい学校へ進んだのですから。
わたしは学費を出しただけ。旦那さんの残してくれたお金で。。。
と、旦那さんを亡くしてからあっという間に時間は過ぎて、今年11月で13回忌を迎えます。地獄のようなあの時から嵐や台風ような毎日を過ごしました。今は穏やかな平穏な毎日です。実際コロナなんてわたしには何でもなかったです。辛い経験をしたら多少の事は平気になりますし、生きる事の考え方がすごく変わりました。
当たり前の事ってすごく幸せな事なんですよね。だからそれに慣れてはいけない。いつも感謝すること♡
みんな当たり前の事に慣れているから、ちょっと違う事があると戸惑いますよね。当たり前の平穏な日々がどれほど幸せなのか…それは奇跡✨幸せな事なんだと気づいてください♡
嫌なら辞めればいい。
嫌いなら別れたらいい。
なぜみんなは我慢するのだろう…?簡単な事なのになぁ…
辞めないのなら、別れないのなら、文句を言わない!!
辛さを緩和する事を自分で選択すればいいだけ。何に迷っているのですか?辞めたら収入がなくなるから?別れたら生活が大変になるから?
それなら
仕事がある事に、支えてくれる人がいる事に、
ありがとうって感謝してください♡
それをなくした人の気持ちわかりますか?
仕事を突然なくす事、愛する人を亡くす事…
天国から地獄なんです。
ありがとうって感謝する事で今ある当たり前の事がすごく幸せなんだと気づきます。
おっと、、、暗い話をしました。今わたしは幸せです😊考え方が変わりましたから。実際旦那さんを亡くしてから何人の人と出会っただろう…?
旦那さんを通して繋がったご縁♡
新しいご縁♡
沢山沢山ありました。
わたしは毎日感謝します。天国の旦那さんに毎日お水とお線香をあげて手を合わせます。月に1回お墓参りに行き、お墓をピカピカ✨に拭いて綺麗なお花を備えて、旦那さんに話しかけます。
「いつもありがとう♡」
旦那さんはこの世界にいないけど、生きた証がある♡
子どもたちを通して、わたしの記憶と心の中に、
そして、また新しい命としてこの世界に生まれてくると信じています。
今日もありがとう♡感謝✨