![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110584946/rectangle_large_type_2_996daa939a8ccf1af3953fa328a40579.png?width=1200)
<プレスリリース>キャリア形成への意識の高さ、転職検討層54.7%で注目が高まる!? noteでの「#わたしのキャリア」投稿企画 結果報告 ~「仕事を通じて“なりたい自分”」を考える機会を提供~
ヒューマンホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤朋也、以下「当社」)は、「仕事を通じて“なりたい自分”」について考え、自己実現の一歩を踏み出す機会の提供を目的とし、noteにて「#わたしのキャリア」をお題とした作品を募集(2023年5月1日から5月15日)し、1239名、1797作品の投稿をいただきましたのでお知らせいたします。
【本件のポイント】
●noteにて5月に「#わたしのキャリア」テーマの作品を募集し、「仕事を通じて“なりたい自分”」を考える機会を提供
●2週間で1239名が1797作品を投稿し、投稿作品への総スキ数は23995を獲得。多くのユーザーが参加
●20・30代のリスキリング意識調査では、キャリアの発展や自己成長に対する思いが強い人は7割超。転職検討層は54.7%にのぼる
【本件の概要】
当社は、なりたい自分を見つけ、その実現に向けて道筋を定め進んでいく「SELFing(セルフィング)」をすべてのステークホルダーへの提供価値として経営理念に掲げ、多様性を尊重しながら、個々人が自己実現できる社会を目指しています。
リスキリングや学び直し、キャリア自律などの必要性が叫ばれる昨今において、これまでのキャリアを振り返り、今後進みたい道、将来的にやりたい仕事など、“なりたい自分”を思い描き、自身のキャリアについて考える機会を提供することを目的とし、2023年5月1日から5月15日の2週間、noteで「#わたしのキャリア」をお題とした作品募集を行いました。結果、1239名、1797作品の投稿をいただきました。また、投稿作品への総スキ数は23995と、多くの方にご参加いただき、noteユーザーのキャリアに対する関心の高さをうかがい知る結果となりました。
政府が今年6月に公表した「新しい資本主義」の実行計画改定案では労働市場改革を推進し、労働者のリスキリング(学び直し)支援、職務給の普及、デジタルなど成長分野への労働移動の三つを柱に据えています。
以前、当社が実施した20・30代を対象としたリスキリングに対する意識調査(※)でも、「いくつになっても成長したい」72.0%、「新しい知識や情報を入手したい」74.1%、「やりたいことを見つけたい」73.0%(いずれも5段階選択のうち、「あてはまる」と「ややあてはまる」の総数)と、キャリアの発展や自己成長に対する思いが強いことが推測され、さらには、「今後の転職を検討している」人は54.7%と半数を超える結果となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689128084843-9Jok0qlRwz.png?width=1200)
当社グループは今後も、教育を中心とした各事業において、リスキリングや就・転職の支援サービスを提供し、“なりたい自分”の実現をサポートしてまいります。
▼プレスリリースの詳細
本記事は、2023年7月12日のプレスリリースの抜粋となります。