【週末コラム34】メルカリや個人事業主に役立つアプリ紹介📱
※この記事は週末コラムですが「知っておくとさらに便利」マガジンにも追加しております🎃
みなさまお疲れ様です🔥
今回のコラムは、
メルカリユーザーや個人で仕事したい人にと〜っても役立つ、効率的なツールやアプリを紹介します✨
私自身が鬼活用してるので!超絶オススメ😍
①リマインくん(LINE公式アカウントサービス)📱
「リマインくん」はLINEの公式アカウントが提供しているサービス。LINEでリマインダーを設定できるから、メルカリの発送予定や再出品のタイミングを忘れずに管理できるのが便利👍
アラームだと、音を消してしまえば終わりですが、LINEなら既読をつけるまで待ち受けにメッセージが残るので、それがイイのです😍
例えば夜寝る前に布団のなかでなにか売れた時に「明日の朝◯◯時」「梱包発送する」って通知が届くように設定する。とか♩
②Simeji(キーボードアプリ)⌨️
Simejiの単語登録機能はめちゃめちゃ便利!
長文のコメントやセール用の定型文を登録しておけば、すぐに呼び出せて時短に🙌
私は値下げコメントの返信文を登録していて笑、毎回入力する必要がないので、値下げコメント来ても真顔で無(-_-)で返信しております😁
3. ChatGPT(AIアシスタント)🧠
ChatGPTは、もう何でも考えてくれます笑
文章も、要約も、説明も…使った人ならわかりますが慣れたら本当に手放せない😁有料版もありますが無料版で十分!
メルカリで活かすなら、説明文の作成や出品のアイデアを出すときに大活躍!困った時には何でも質問できるし、長い説明文の要約や、商品のキャッチコピーもすぐに作成できるので、アイデアをもらいつつ時間の節約もできちゃう👍
日常で使うなら、1ヶ月の献立を考えてもらうとか、掃除のルーティンを考えてもらうとか。文章考えてもらうとか動画の要約とか本当に色々使える。
4. Canva(デザイン作成アプリ)🎨
Canvaは、画像編集が苦手な人でも簡単にプロ級のデザインを作れるアプリ。SNS投稿に使う画像やチラシ、名刺、バナー…一通りのデザインをサクッと作成できます🎨
なにか自分のサービスや商品を売りたい…って思ったら、canvaは絶対使えたほうがいい🫶動画も作れる!
5. Notion(オールインワンの作業管理ツール)📝
Notionは、個人で仕事をしている人向けの超便利なツール!タスク管理や記録、紐付け、分類…など「かゆいところに手が届く」アプリ🔥
正直、慣れるまで大変で使い方が難しいので…YouTubeでやり方を学ぶとわかりやすいかも🥰
仕組みがわかれば一気に使いやすくなる!これは本当にYouTube見てもらったほうが早いかも(時間がある方はぜひ😁)
メルカリでモノを売ったり、自分のサービスを売るなら、時間の活用や工夫がとっても大事なので😊
少しずつ取り入れて、自分に合ったスタイルを見つけてみてください✨また面白いものがあったらシェアします😉
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?