
ヤビツ峠ツアーの動画製作をしていただきました。
今年の4月くらいから企画し、ルート試作、テストライド、ロケハンを重ねて6月にリリースした「湘南平塚里山ポタリングとヤビツ峠ヒルクライム90km」と、8月リリースの「ヤビツ峠と七国峠・遠藤原のみち平塚八景自転車旅90km」。
YouTube制作してる方にツアー紹介の動画を制作をいただきました。(感謝!)
今回は、ヤビツ峠にフォーカスをあて、秦野市、平塚市エリアにまつわる歴史と藤沢市を結ぶ東海道、箱根駅伝のお話しなどしながら、サイクリング。
神奈川県はツアースタート地点の鵠沼海岸をはじめ辻堂、茅ヶ崎、大磯。逗子、葉山、横須賀、三浦、相模湾、金田湾のオーシャンビュー。
平塚、伊勢原、秦野、小田原の里山風景、箱根エリアの山のけしき。
都心からすぐアクセスできる自然豊かな「あそびば」「まなびば」が沢山あります。
※
ヤビツ峠はなぜ「カタカナ表記」なのか?
武田軍と北条軍の戦い、小田原合戦、三増峠の戦い。
大山阿夫利神社と大山詣り、富士詣りルートと各所に配置された鳥居の、位置関係。
この地の歴史を調べながらサイクリングルートを作成していると。
当時の旅人の気持ちや地元の暮らしへのイマジネーションをかきたてられます。
※
作っていただいた動画は、ヤビツ峠をのぼりながら、秦野の里山風景、菜の花展望台からの眺望(霧がでてきていましたが、それもまた幻想的でした)を楽しみ、登り切ったあとはヤビツ峠レストハウスさんでいただく絶品丹沢ロイヤルカレー。
カフェタイムは、もうずいぶん前のはなしになりますが、私がヨーロッパを走っていた時のこともすこしだけ語らせていただきました。
友人につくっていただいた動画、ぜひご覧ください。(Goodボタンとチャンネルご登録もぜひ)
貸切プライベートツアーのようすは、こちらから。
※
2名様からツアー承ります。
概要は、下記からご確認ください。