![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69563133/rectangle_large_type_2_bb47b1f50b284886e98e38d83a971f53.jpeg?width=1200)
転職後に思うことその3
お久しぶりの更新になります。
2021年に自営業手伝いから未経験分野(大学病院事務)へ転職し、その時々の思いを書こうと思いながら、、3年もたってしまいました。
時の過ぎるのはほんと早いですね。
備忘のために、今までの経緯をざっくり記録しておきたいと思います。
新しい職場では皆様に支えていただき、失敗を繰り返しながらもめげずに頑張っていましたが、2022年に実母が亡くなったことで全て気持ちが後ろ向きになり、3月末に退職しました。
少し休みたかった。のが本音であり、また、人の死が近くにある仕事なので、母の死を思い出し怖くなってしまっていたんだと思います。
その後は、やはり生活のためもあるし元職場の皆さんが心配して下さるのが申し訳なくて、大学内の募集の中で私でも務まりそうな仕事内容のものを何件かピックアップし書類を送ったのち、特定教授一人、特定助教一人、非常勤講師二人、大学院生無し、というこじんまりした研究室で秘書として働くことに。
以前の職場とは全く違うことに驚きの連続でしたが、中でも驚いたのは、時代に逆行した
ここから先は
2,375字
¥ 10,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?