![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148137275/rectangle_large_type_2_3562eb7ba42dd83c73868d68dd8fdc1c.jpeg?width=1200)
IKEAのパーソナルチェア「SOTENÄS ソテネス」を洗濯してみた
IKEA大好き ateteです。(IKEA大好き さぬさんに真似て)
今年の3月にIKEAのパーソナルチェア「SOTENÄS ソテネス」を購入しました。
かわいいイエローに惹かれて買ったものの、その明るい色のせいで汚れがかなり目立ちます。
子供がよく使っているため、アイスやチョコレートによる汚れ、飲み物をこぼしたようで輪ジミも…。
IKEAのHPでは「カバー 洗濯不可」とされていますが、
汚れに耐えられず、洗濯を試みました。
ネットで探しても、同じようなことをしている人は見つけられなかったので、自分用の備忘録も兼ねて記録します。
※公式では「洗濯不可」なので、やってみる方は自己責任でお願いします。
脚を外せば、カバーは外せる
組立時から気づいていましたが、椅子の背面にファスナーがあるため、カバーは外せるのではないかと思っていました。
まずはファスナーを開けるために脚を外します。
![](https://assets.st-note.com/img/1721630661037-tpzApnuFMo.jpg?width=1200)
カバー外すことを前提としていないせいか、ファスナーには取っ手がなく、外しにくいです。
私は無理やり外しましたが、キーリングとか、クリップを引っ掛けると良いかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1721630676792-MBBQij1n7D.jpg?width=1200)
椅子本体にカバーがぴったりくっついているので、クッションを傷つけないように注意を払いながら外します。
裏返すようにめくりながら外すと、外しやすかったです。
座面と背面の間は、カバーが浮いてこないように、
座面と背面の隙間から布を通して底面のファスナーで固定されていました。
そのままではカバーが外れませんので、こちらのファスナーを外します。
![](https://assets.st-note.com/img/1721634901425-w3RWkxFj06.jpg?width=1200)
カバーが浮いてこないように、座面と背面の隙間から
布を通して底面のファスナーで固定されていました。
よく考えられてるなー
![](https://assets.st-note.com/img/1721630695125-pO8vbgfdi9.jpg?width=1200)
こちらのファスナーは取っ手あり
これで座面と背面の隙間からカバーが引き抜けます。
椅子本体からカバーが外れました。やっと洗濯ができます。
いざ洗濯
洗濯1回では、すべての汚れは落ちなかったものの、いくつかあった謎の輪染みは抹消できました。
洗濯だけではチョコレートっぽい汚れが落ちていなかったので、
ウタマロで擦り洗い後、もう一度洗濯機で洗いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721630715925-YH1BQcNmzJ.jpg?width=1200)
生地が縮んでしまうと、カバーを戻せなくなる恐れがあるため、乾燥機の使用は控えました。
洗濯したカバーを戻す
洗濯が終わったらカバーを戻します。
カバー底面部にねじ止め用の穴がありますが、これをうまく合わせるのが難しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1721630769959-VmLMZPM92O.jpg?width=1200)
一度カバーをかけただけだと、だいたいずれると思うので、偏りを戻します。
一部だけを引っ張ると、さらに偏るので、全体を少しずつ引きよせながら、カバー穴とねじ穴を合わせます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721630798765-2NAFHTi9mE.jpg?width=1200)
4か所の穴を合わせたら、最後は脚のねじ止めです。
ねじ止めするときは、1本ずつ締めるのではなく、4本とも軽く締めてがたつきを取った後、しっかりと締めていくと歪まずにつけれて良いです。
そして無事に元通り。
![](https://assets.st-note.com/img/1721630871167-7F8hglG3Oj.jpg?width=1200)
新品同様とは言えませんが、座面の汚れはしっかり落とすことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721630907258-ZIk6djzelL.jpg?width=1200)
ついでにソテネスの座り心地など
座り心地が良くて気に入っています。
同じ「Nytillverkad/ニティルヴェルカード コレクション」の中では、
緑色の椅子「DYVLINGE ディヴリンゲ」が圧倒的に人気ですが、
私としてはソテネスの方が深く腰掛けられて好きです。
座面が広いのであぐらもかけ、小さい子供なら二人で座れます。
またソファー自体が軽いので、掃除機をかけるときに簡単に移動させられるのもいいと思います。
洗濯のための分解は面倒ですが、洗濯可能であることが分かったので、定期的に洗濯しながら使い続けたいと思います。