![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92764345/rectangle_large_type_2_13d9ac01e6fc68d06ef9a8bc85b4feda.jpeg?width=1200)
水星と金星をアップデートしよう
nicoさんの心理占星術基礎講座を受けはじめた。
そろそろ過ぎ去ってゆくと思ってた「中年の危機」、
どころか、これからようやく変容の本番なんだと思う。
そもそも中年の危機とはなんぞや?と思うんだけど、
これまでの常識や一般的な占星術の解釈からもちょっと距離を置いて、自分を見直してみようという時間が私には必要。
それで、講座の内容の復習も兼ねて、
私の水星や金星がどんな状態なのか書き出したりしてたのだけど、そもそも自分のことがよくわからなかったり書くことにも苦手意識があった水星〜金星期が、今の今まで尾を引いているんだなぁと思って愕然とした。
というのもこれまでのパターンだから脱却せねば。
本腰入れて2つのアップデートしたいかも、
という気持ちがムクムク湧いてきた。
そこは今の星の動きやホロスコープもチェックしてみたところ、ちょうど良いタイミング、なんだと感じた。
前日の牡牛座の月の日に身体のメンテナンスに行ったら、セラピストに転身した中学時代の同級生に再会。
中学校時代といえば水星期。
彼女は牡牛座太陽の持ち主であり、すっかり垢抜けて旧姓で名乗られるまで誰か全然わかんなかった…
というのは金星的な意識が刺激される案件。
私って何も変わってないなぁと、思ってしまう。。
それもよくあるパターン…
でもそれがやってきたということは、いよいよ変えるタイミング。
そもそも三日坊主の気が強いけど、水星の思考パターンを変えるには公転周期の3ヶ月が必要。。
でも12/29からは水星逆行、ちょうど年末年始で仕事も休みだし、ここで集中的に取り組めば何かが変えられるかもしれない。
(めずらしく)具体的な計画を立てるべく、タイミングの確認をしてたら間違えて「月逆回帰」というのを開いてしまったんだけど、それがちょうど今朝の双子座の月。
私の月は0.15度というギリギリのとこにあるから、ネイタルの前のサイン30度というのも気にしていたんだけど、真逆の月のところで見てみるのもありかも!
しかし「月逆回帰」ってどう読むものなんだろう??
そういう細々した思いつきひとつひとつを書き留めておくことも、客観的に振り返ることも必要だなと思って、
noteに記録しようかと考えていたところ、以前書いたこの記事に、どなたかがスキしてくださってた!
ありがたい、まさに、水星の育て直し。
ほんとうは言葉に出したいことが頭の中にいっぱいあるのに、自分でジャッジしてできなかったことばかり。
溜に溜めて出すから、支離滅裂だし長くなる笑。
書いてみたり話してみたら、ほんとうはとてもシンプルで軽いことなのに、何百倍複雑で重く考えてるのか?
そりゃぁ肩も凝るよね。
そして昨日ふとしたことで幼なじみとLINEのやりとりが続いて、考えながら書いて、書いては消ししながらも、いつもとちょっとちがう方向に意識が向かい、少し広がっていく感覚が芽生えてきた。
えーとまた支離滅裂になってきたけど、そんなところからスタートしてどう変わっていくのか、
自分で自分をあたたかく見守っていきたいと思います。
しかし冬にアイスたっぷりのパフェは寒かった。
この頃やたらと甘いものを欲していたけど、
ここにも意識改革が必要だ。
いいなと思ったら応援しよう!
![AtelierSoleil|アトリエ・ソレイユ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43513290/profile_28c60ec765bda573ad358c3e835a9145.jpg?width=600&crop=1:1,smart)