ひどーい またイノシシがきて畑と庭を掘り散らかした! 北信州の暮らし
8月にカボチャを全部取られてめげて、それでも他の野菜たちがいっつぱい実ってくれるので、元気を出して頑張っていました。
ずーとイノシシが来なかったので、「もう好きなものがあそこにはない 全部カボチャは食べたし」と思っているんだなと私も油断して、あまり効果はないと言われたキラキラテープも取っていたら…
10月2日
朝起きて窓を開けていたら、なんかへん?ムム 畑に行ってみたら
ミミズを食べに来た 近くの農家もゴルフ場も電気柵をしてあるので
別荘地に来るしかない。土地を耕して堆肥を入れ、ボカシを作って入れ
ミミズが住みやすいようにしているのはうちが一番だから…
イノシシも良くわっかているよ。しかしミミズが食べ物とは…美味しいのか?
「仕方ないよ どうしようもないよ」と言われても
野菜が高いこの頃、私だって生活かかっているのに…
まさかと思い昨日、花を植えている庭の方にも行ってみると
石が動いている はーあっ
40年前にここに住むことになったとき、私の両親が来てここで楽しく暮らせるようにと、唐松を切りクマザサの根を掘り上げて作ってくれた庭
20年くらい前から、庭の手入れがなかなかできなくなりだんだん荒れ果て
草ぼうぼうになっていた。自分を見ているようで情けなくなっっていた。
3年くらい前から、やはりこれではいけないと思い庭を作り変えていました。そうだここを「秘密の花園」にしようと一人で頑張っていたのに…
ある人は、「食べて仕返しをすれば」とおっしゃるけど、私はイノシシ肉
好きじゃないの。「狼を絶滅させたのがいけない」という人もいる。
山の中で静かに暮らしているんです。もう来ないでください。
お願いします。