見出し画像

今年の紅葉を求めて 北信州の暮らし

今年はなかなか山が色づいてきません。
今までだと1000メートルの高原は今が紅葉のピークです。
まずヤマウルシが赤ーくなってイタヤカエデが美しい黄色を見せてくれ
家の周りが美しく色づいてきている時なのですが…

今年は赤い色がなかなか見当たらず、葉っぱは茶色っぽくなってきてもう散り始めている。今年はずーと暑かったし、ここのところ雨がよく降って
秋らしいからっと晴れた日があまりないから仕方ないのか…

それでも紅葉を求めて、戸隠から鬼無里へ行ってきました。


途中の道


途中の道


曇がかかっていて戸隠山がはっつきり見えない

鬼無里に着く アカシデの紅葉した葉っぱが欲しくて行ってみた。
父が生きていた時は、実家のシデを送ってもらっていたのですが
もういないので、知り合いにお願いして少し葉っぱを頂きにいったのですが
まだあまり色づいていなかった。


アカシデの木


アメリカハナノキ この木は綺麗な色をしていた


木を見ていたら大きい蜘蛛がいた


帰り道 


山全体を見ようと寄ってみた


まだ戸隠に雲がかかっている


ヤマウルシ 日当たりのいい所でも赤ーくなっていない


飯綱山 帰ってくる頃少し雲が取れてきた

紅葉は少し遅れているのかな…
この頃のお天気にはみんな疲れました。植物たちも調子狂うよな~

また行ってみるか...

いいなと思ったら応援しよう!