![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116060469/rectangle_large_type_2_fe6ec446e055b00f237be05b7e184345.jpeg?width=1200)
収穫の秋も酷暑に水不足
新潟県ほどではないのですが、ここ飯綱高原もなかなか雨が降りません。
降る予報が出ていても、思わせぶりにパラパラと降ってそれで終わり…
畑の野菜 特に茄子の葉が黄色になって枯れそうです。茄子はインドのモンスーン地帯から来たそうなので、このカラカラ天気はきついよね…
![](https://assets.st-note.com/img/1694571283062-GQDDtdeoKI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694572214637-RY5r4IlZvW.jpg?width=1200)
一生懸命水を運んでいるんだけと…雨のようにはいきません。
近くの霊仙寺湖も哀れな姿です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694523447524-O9xMYUvjtp.jpg?width=1200)
こんな霊仙寺湖(ため池)見たことがありません。
5月にワカサギを放流したらしいのですが、大丈夫かな…
![](https://assets.st-note.com/img/1694523773508-U4vH45Yodg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694524074560-UCoje4CZox.jpg?width=1200)
雨が降ってくれないかな~
平年だと今は秋雨前線が来てよく雨が降り、霧が立ちこめやがて訪れる
冬の予感に、寂しくなる時期なのですが
冬のことを忘れてしまいそうになるくらいいつまでも暑いです。
大雨で被害が出ている所もあるのに、ここは雨がなかなか降りません。
お天気は平年どうりにいってほしいです。