
これ考えた人神!-苺のシフォンサンド-

実家の仕事でしっかりディスカッションになりそうだったので、
お茶菓子に持って行ったのが「苺のシフォンサンド」
このシフォンケーキをサンドイッチ仕立てにするデコレーション、
どこのどなたが思いついて形にしたのかはわかりませんが、
控えめに言って、
考えた人、神です!
やっぱりシフォンケーキってホイップクリームがマスト。
某スタバのコのように、
表面をキレイにクリームが塗ってあるのが望ましいですが、
途端にテイクアウト困難物になってしまうんですよね(涙
※そもそもクリーム塗るのが難しいのでは?という突込みもありますが、私キャリア20年以上なので(一度言ってみたかったw)
それがただ切れ目入れて、
間にクリームや果物を入れるだけ。
それでこんなに見目麗しく、
しかもホイップクリームもついて満足度高く。
しかもこのシフォンサンド、意外に感想にも強いし。
某スタバのように、
季節を変えていろんなシフォンサンドを作ってみようかしら♡

私は17cmで作り、8等分に。
筒側から切れ目をいれます。
底ギリギリまで入れたほうが後々の作業が楽。

絞り入れてもいいですが、私は生クリームは絞りたくないので
スプーンでさっくりと入れてます。
生クリーム150mlもあればおつりが出るくらい十分いれられます!

カットする際にヘタの部分はくり抜く、切り口はペーパータオルでふき取る
それだけでも仕上がりが変わります!

まあまあ豪華なティーブレイク
シフォンケーキは、やっぱり紅茶が合いますよね。
このときはuffuさんのAmazon限定マンガラム茶園のアッサムティーを。
色がしっかり出る割に渋みが全くなくて甘みを感じる紅茶。
このシリーズは好きなので、Amazonに在庫があるうちはリピしてます。
個人的にホイップクリームがのったお菓子はミルクティーではなく、
ストレートティーで楽しみたい派なのでミルクはなし。
ディスカッションでやや煮詰まったところに
美味しいお茶とお菓子でリフレッシュ。
心なしかお相手との距離も近くなった気がしたのでした。