見出し画像

atelier coinについて

2009年より吉祥寺にて手作りの時計屋を営んでおります。

•まずは自分のお話について•

1979年3月10日、埼玉県川越市にて生まれました。魚座、未年。
美術教師の両親の元に生まれて、小さい頃より美術館や絵を描くこと、モノを創ることに自然と慣れ親しんだ環境にて育ちました。

高校は普通科でしたが、美術の授業が多く自主的に選択が出来る学校へ。当時、古着が流行っていたこともあり、リサイクルショップ巡りなどを自転車でしている内に古い物や時計にも興味を持ち始める。高校時代も小学校から続けていたサッカー部にのめり込み、朝から晩までサッカーをしていた記憶...しかありませんが、合わせて将来は時計にまつわる仕事がしたいと思うようになる。

その後、2浪を経て新潟にある長岡造形大学へ入学。大学では浪人時代に楽しいと知った手作業に興味を持ち、工芸デザインコース(鍛金)を選択して卒業。この当時に、金属の溶接や加工方法を学ぶ。学生中は時にまつわる作品を多く制作して、卒業制作は等身大以上の日時計を作りました。 


在学中にモノ作りと向き合うことで、自分で制作した作品を販売する時計屋になりたいと思うようになる。

時計屋になりたいと言いづけていたら、友人から手作り腕時計の存在を教えてもらい、卒業と同時に篠原康治氏に師事。同年、2003年よりオリジナルの腕時計ブランドJOIEINFINIEDESIGNを立ち上げました。
その後、2009年に吉祥寺にてアトリエ兼ショップのatelier coinをopenする。
2011年に株式会社atelier coinを設立。

そして2015年に現在の中道通りへ移転、現在に至ります。

次回は、吉祥寺でお店を始めたことなどを。

いいなと思ったら応援しよう!