見出し画像

セリアの固形水彩2種類でどんな絵が描けるのか試してみました。

🎨【セリアの固形水彩】2種類の水彩絵具を比較!
透明水彩イラストのメイキング付き


最近、セリアで販売されている 固形水彩 を購入してみました。
「100均の水彩絵具って実際どうなの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?

セリアの固形水彩は リーズナブルな価格で12色入り というコスパの良さが魅力的✨
今回は、以下の 2種類の固形水彩 を使って実際に絵を描いてみました。

  • スタンダードカラーセット(基本の12色)

  • パステル&スモーキーセット(くすみ、パステル系の12色)

それぞれの 色の特徴や使い心地をレビュー しながら、
透明水彩のように描けるのか?発色はどうか? などを詳しく解説していきます!

最後にはYouTube動画で色見本も紹介 しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください🎥✨


📌【セリアの固形水彩】基本情報と特徴

セリアの固形水彩は 手軽に使える水彩絵具 で、多くの人が一度は試したことがあるかもしれません。
今回購入した 2種類のセット は、それぞれ異なる特徴を持っています。

🎨 ① スタンダードセット(基本の12色)

初心者にも扱いやすい、定番のビビッドカラー が揃っています。
色の種類は以下の通り👇

色(ひらがな)/表記JANコード
黒くろ/JANコード4952583062875
茶色ちゃいろ
黄緑きみどり
緑みどり
紫むらさき
青あお
赤あか
ピンクぴんく
橙だいだい
薄橙うすだいだい
黄色きいろ
白しろ

特徴
✅ 鮮やかで原色に近い発色
✅ 基本的な色が揃っているので 初心者におすすめ
✅ どんなイラストにも対応しやすい

こんな人におすすめ!
コスパ重視
初めて固形水彩を試す人
ポップなイラストを描きたい人
混色しながら色作りをしたい人


🎨 ② パステル&スモーキーセット(くすみ系12色)

おしゃれなくすみカラーやパステルトーンが揃った、大人っぽい雰囲気 のセット。色はカタカナ表記でした。

色カタカナ/表記JANコード
ブラウンBrown/JANコード4952583062882
ミントグリーンMint Green
ウルトラマリンUltramarine
ピーチPeach
ブリリアントピンクBrilliant Pink
ホワイトWhite
グレーGray
ザップグリーンZapp Green
ライラックLilac
アクアブルーAqua Blue
マリーゴールドMarigold
レモンイエローLemon Yellow

特徴
✅ くすみカラー・パステルカラーが豊富
✅ 柔らかい色合いで ふんわりした雰囲気のイラストにぴったり
✅ スタンダードセットと組み合わせると表現の幅が広がる

こんな人におすすめ!
コスパ重視
アンティーク風や淡い色のイラストを描きたい人
おしゃれなカードやデザインを作りたい人
すでにスタンダードセットを持っていて、色を増やしたい人


✏️【両者の比較】
スタンダード vs. パステル&スモーキー

特徴               【 スタンダード 】       【 パステル&スモーキー 】
色の雰囲気     ビビッドで明るい         くすみ系・パステルカラー
透明感                  やや不透明                          やや不透明
混色のしやすさ  混色しやすい                   単色で使いやすい
初心者向け                  ◎                                           ○     
イラスト向き           幅広い                      彩度が落ち着いた絵柄

両方試してみた感想としては、
私が普段使っている1本で300円以上の透明水彩に比べるとやや不透明で、
粒子が大きいからか画用紙の上で滲むスピードが遅く、その辺の水彩特有の美しさは圧倒的に通常の水彩にはかなわない部分があります。

ただし、発色はしますので、コスパ、持ち運びの点を考えると年齢問わず使いやすい画材だなと感じました。
実際に販売用の作品に使うかというと、経年劣化による退色もわからない点があるので私は使用しませんが、趣味で描くイラストや、
いきなり高い水彩を買うのが抵抗があり、初めての水彩で使ってみたいといいう方にもおススメです。
また、私は子どもが絵に興味を持ちだした3歳ぐらいの頃から普段使っている水彩や、この固形水彩も使わせていましたが、パレット付きなので汚れにくく、お片付けも上手に取り扱っていてとても重宝していました。


🎨【メイキング】実際にセリアの固形水彩でイラストを描いてみた!

実際に スタンダードとパステル&スモーキー を使って、水彩イラストを描いてみました✨

\ その様子はYouTube動画で公開中! /

📌 [YouTube動画リンク]

セリア固形水彩【スタンダード】


セリア固形水彩【パステル&スモーキー】

動画では、

  • 色の発色や混色のしやすさ

  • 透明水彩のように使えるのか?

  • イラストメイキングの過程

を詳しく紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください😊


まとめ|セリアの固形水彩は初心者にもおすすめ!

今回レビューした セリアの固形水彩2種類 は、プチプラなのにしっかり使える画材でした!

スタンダードセット:原色に近い発色で、初めての水彩におすすめ
パステル&スモーキーセット:くすみカラーでおしゃれな雰囲気に

特に「透明水彩のような美しい滲みを求める人にはやや向かない」ですが、
普段使いや ラフなスケッチ、メモ帳イラスト などにはぴったり🎨

100均で買える固形水彩ってどんな感じ?」と思っている方は、
ぜひ試してみてくださいね✨

いいなと思ったら応援しよう!