![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124846941/rectangle_large_type_2_74a059dd499c99450655f21cd114a7e7.jpg?width=1200)
ネット設置
今日は
桃脳苑"も"
鹿対策のため
ネットを施す作業
9時過ぎ
残りワイヤーをかけて 2時間
11時あたりかりから
ネット設置開始
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124847227/picture_pc_47b92ad6f2bd2b43f2a5f71d5eba3bbd.png?width=1200)
16時過ぎまで作業
50mで 今日は終わり
結束バンドでかけていくんですが
ワイヤーが
徐々にネットと結束バンドの重さで タルむ
思った以上に 汗
弛んだワイヤー中央あたり
竹でワイヤーにかけて
張りを戻す
やっていて
ワイヤーとワイヤーの間は
長くせず
短くしてネットをかけないと
よくないなぁって思った
後1箇所
ワイヤー長いとこあるから
また竹の補強かな
150〜200cmあたりまで
ネットがはれて
鹿対策できてきてますね
残りは来週
結束バンドが足りなくなったのもあって
以前 パソコン関係で買っていた
結束バンドを急遽使ったりしてみた
作業終わり
早速 結束バンド追加1000本 笑笑
さらに
鹿は 赤やオレンジが お嫌いらしく
結束バンドを赤色を注文してみた
効果あるかな?
まぁ ネットする前に
ワイヤーを鹿の目の高さあたりで
仮に張ったのも 意外に
鹿対策に良かったのかもしれない
ただ
やはり鹿のジャンプ力は半端ないらしい
ネット200mあたりの高さは
大丈夫?かなっと思うけど
150cmあたりは 微妙かもなぁっておもうけど
どうだろうなぁ
まぁまぁ
と それより
今日は 朝から雪
作業中も吹雪くし 寒かったなぁ
寒かった