見出し画像

今更ですが、自己紹介。

初めまして、こんにちは。けいてぃと申します。
やっと、やっと、記事や方針がまとまってきたタイミングでフォロワー様が増えてきたので自己紹介を書くことにしました!

実は記事を書いていて、自分を知らずしてここまでの記事を読んでくださるのだろうか?という不安がありました。ですので今回改めてじっくり私のことについてお話しさせていただきます。






◾️noteを再び始めたきっかけ



まず結論から言うと、きっかけはこんな感じです。

・自分が以前から文字を書くことを仕事にしたい、ゆくゆくは自分の本を出版したいと考えていたことを思い出した
・自分の力でマネタイズすることにチャレンジしていきたい
・noteで苦手だったアウトプットを習慣化し、Kindle出版、YouTubeをして発信の場を広げていきたい

学生の頃から文章を書くことが好きで、「何かしら経験を経て、ゆくゆくは本を出すまでになれたらいいなぁ〜」とは漠然に考えてはいました。しかしインプットは出来ても、なかなかその出版方法が模索できず、いつの間にやら生活にやる気を失くし、その夢も忘れかけてたこともありました。

発信したくても今までは発信する決定的な確信みたいなものが無くて、その確信を探すのを理由に行動を遠ざけていました。今ではこのnoteを通じて読んでくださっている方々がいて本当に嬉しいです。

当初noteは数年前からも書いていたことから、「最もハードルの低くかつマネタイズチャンスもあるアウトプット」と思い、今年の6月から手をつけました。ですので、6月以前の記事はまだ有料記事なんて出すほどではないと考えていたので、読まれるのを意識せず適当に書いております。今では本当に反省しきりです。。(しかも今よりもスキが多くて笑う)


◾️ けいてぃの経歴


このような考えになったのには、まず私の経歴についてお話する必要があります。紆余曲折、色々あったのでかなり長文となりますがご容赦ください。
(長い文章が苦手な方は、「どんな記事を書いているか」まですっ飛んでもらっても大丈夫です!)

学生時代

高校時代は読書と映画鑑賞に明け暮れた日々を過ごしていたため受験勉強を怠り、さらに追い打ちをかけるように父親が受験直前に亡くなり、都会の本命大学があったにも関わらず断念。結局地元のしがない私立大学へ入学。

ただ小さい頃から地元を出たい想いが強く、大学時代は高校以上に勉学や資格取得に励み、最終的には大学受験時には叶わなかった某国立大の大学院に合格しました。この頃出版系サークルに所属していたり、たくさん論文に触れたりしていたので、文章を書く楽しさに少し目覚めた時期でした。そのため大学院に合格した時も、とある出版社から発行された大学院向けの合格体験記にも寄稿しました。今思えば、これが私の商業誌デビューだったと思います。(実はつい最近まで忘れていました…)

ちなみに大学院では都市地理学を専攻していて、今でも地図を見るとめちゃくちゃ興奮します。海外へ行くと必ずその街の地図を本屋で物色するほど大好きです。Google mapは親友です。

社会人時代を経て、渡米

大学院修了後、大手旅行会社に5年弱勤務。大きな会社もあって、きついパワハラにも耐えながらせっせと仕事していました。とは言っても仕事自体は楽しかったので、転勤した職場で大きな仕事を任されて最終的に数億円の売り上げを出した時は本当に嬉しかったです。

しかし仕事が辛かったときに日本語を聞くのも嫌な時期があり、ふとアメリカに住むことに憧れを抱くようになりました。ただそう思った矢先に転勤が決まり一度は諦めてたのですが、仕事をしている上で「やっぱり若いうちに経験しておきたい」という気持ちが強くなり、渡米することを決めました。転勤先は良い職場でしたが、あの決断は間違っていなかったと言えます。

アメリカでの暮らし

アメリカ、ロサンゼルスでの1年間の暮らしは私に現在の軸にもなる程、大きな経験をたくさんしました。

格差がありすぎる社会、桁違いのビリオネア、美しいビーチ、野生動物と共存する都会。

ロサンゼルスが先進的だったこともあれば、改めて日本が安心で幸せな国であることも再確認しました。今現在私が行っている瞑想や筋トレ、副業などの自由な働き方や潜在意識ワークなどはこのときに教えられました。この時はよくわからずやっていましたが、今思えばもっと真剣にやればよかったなと少々悔いが残っております。

1年の留学後、雑貨店勤務を経て再び数ヶ月渡米しています。コロナも挟んでもうかれこれ何年も行けていないですが、機会を見つけては行きたいです。ドル高を気にしないで行きたい。。。


帰国後のフリーランス、そして挫折

アメリカ滞在を終え、会社には所属せず独立しようとフリーランスにて仕事を始めました。大学院時代から10年学び続けたマクロビオティックの哲学を利用したカウンセリングやタロット占いを仕事にしていました。

お仕事はありがたいことに着々と得てはいたのですが、途中数人のテイカーに連続で出会ってしまい、ひたすら続く「タダ働き」地獄に陥ることになります。テイカー達を相手にし続けていたら、蓄えていた資金も底を尽きてしまい、気がついたら心も懐もすり減ってしまっていました。この頃は本当に毎日が辛くて辛くて、楽しいはずだったお仕事にも一切手をつけられなくなってしまいました。

実はこの頃から絵を描き始めていて、心が辛かった頃はひたすら絵を描くことを考えていたと思います。この絵の教室でもテイカーの被害にあっていたので、教室に行くのはイヤイヤでしたが、純粋に絵を描くのは楽しかったです。

その頃、とあるアニメ作品にハマり、絵を描くことの練習にもなると思い、イラストも描き始めました。これが私の長いヲタク生活の始まりです。



なかなか抜けれらないヲタク沼

ここから約5年間、私はイラストや漫画をTwitterにあげまくる生活をしていました。それは一見、刺激的で楽しく、趣味に没頭する毎日は幸せなような気がします。ただこの頃の私はどこか快楽的で、いつかは抜け出したいと思いつつも抜けられない、ドーパミン刺激に塗れた生活を送っていました。

嫌なことは避け、ヲタ友達と毎日楽しく交流する。その日が楽しければそれで良し。だけど貯金は増えず、大好きだった旅行にも行けない。


生産性のない毎日、どんどん消費される時間とお金、複雑な人間関係。


そんな日々に嫌気がさしても、周りを気にして行動もできない。どんどん無理をした結果、気がつけば時間だけが過ぎ、手元には何も残らなくなりました。

「アメリカに行くまではあんなに精力的だった自分はどこへ?」

そう思ったら将来が不安になっていき、ヲタク生活を少しずつフェードアウトさせていきました。そして、今の自分には何ができるのか、自分の幸せとは何なのかじっくり考えるようになりました。
それが2022年5月のことでした。


ヲタク生活への決別、そして引き寄せの法則に出会う

悪循環を断ち切ろうと思った時、まず「昔の自分は何が好きだったのか?」を考えながら行動しました。毎日ノートに「自分はどうありたいか?」「どんな未来にしたいか?」「どんな仕事をして、どんな暮らしをしたいか」を書いては自分の奥底にある「願い」を掘り下げていく作業をしました。

ヲタク時代は身を守るために他人の意見に流されることが美徳だと考えていた節があったので、まずその考えを綺麗にして自分を大切にしていきました。その過程の中で、「引き寄せの法則」に出会いました。

「強く願えば、願いが叶う」

そんな夢のような考えに興味が湧き、片っ端から色々な本やYouTube動画を漁り、色々試しては人生に繋がる方法を模索していきました。ただただ「知識を得る」だけで満足せず、自分なりに模索して少しずつ行動するようにもなりました。その間、腰痛で仕事を辞めて一時期苦しみもしましたが、そのことで改悪した職場環境から逃げ出すこともできたので、ある意味これはこれで最善なことでした。

そして「引き寄せの法則」を始めてから約2年、法則のポイントがわかり、ようやく実を結びました。ヲタク生活でブクブク太った体も今では痩せてきてますし、体も健康になりました。また職場も変わり、人間関係も良好でストレスもほとんどありません。以前はインプット過多だった私も行動力がつき、今では続けられなかったnoteを毎日更新できるまでになりました。

noteではこのように私が経験した成功や挫折、この2年間の引き寄せ生活で学んだことを発信しています。少しでも読者の方々のお役に立てられるよう、日々のシェアを怠らずしていけるようにしていきたいです。


◾️どんな記事を書いているか


今現在アップしている記事についてはマガジンでまとめているのでそちらをそれぞれ紹介させていただきます。

まずは習慣シリーズについて。

これは私が続けてきた、人生を良好にする習慣をまとめています。これは引き寄せにも通じるものがありますし、時間をかけてじっくり書いている記事が多いのでまずこちらを一読するのをおすすめします。


次におすすめ紹介。

効率厨の私が、時短やコスパを気にして選び抜いたものをご紹介しています。おすすめしているものは商品だけでなく、YouTube動画や学習、行動などさまざまです。習慣シリーズと異なり、かなりカジュアルに紹介しているので、更新頻度も高いマガジンです。

そして最古参のデスクオーガナイズシリーズ

手帳の紹介ほか、おすすめの文房具、デスクについて書いています。ジャーナリングがお好きな方におすすめしています。こちらも引き寄せに通ずる記事多め。

あとは普段、気付いたもの、伝えたいものはすぐ記事にするよう心がけています。やっぱり「好きなもの」を書いている時が一番モチベ上がりますからね!とりあえず、「コレ言っておきたい」というものをエッセイにして日々アップしています。


◾️今後はどんな記事をあげたいか


Kindle出版の原稿

 今現在出版を考えているものは2つあって、1つは「自分がヲタ活を辞めた理由と、そこから得たもののお話」。先ほども経歴でお話しましたが、あれのもっと掘り下げたver.で出す予定です。もう1つは「引き寄せの法則を2年研究してわかったこと」をまとめたものです。他の引き寄せ成功者の方が語ってなかったこともあったので、自分なりの視点でまとめたものをnoteでもあげていきたいです。

まずはnoteで有料記事をあげて、それをさらにまとめたものをKindleにて出版する流れになると思います。内容が内容なので、とても長丁場になりそう。


マンスリー限定の有料記事

あとは来月から月1回に300〜500円ぐらいの価格で有料記事を上げようかなと考えています。内容はnoteをアップしてて私が気付いたことや役に立ったことなどTIPS的なものが中心です。これはモチベーション目的でやりたいと考えているので、投げ銭感覚で読んでくだされば嬉しいです!


あとはその時々で好きなものを書いていきたいです。プロフィールにも経歴にも「引き寄せ」って書いてあるのに、最近全然引き寄せ系の記事出せてないので、これから出していきたいです。

それとnoteとは無関係ですが、今年中にYouTube開設するのが目標です。12月までに動画が上がっていれば褒めてください!




以上かなり長〜い文章だったにも関わらず、ここまで読んでくださりありがとうございます!

これからもたくさん記事を書いていきたいので、何卒よろしくお願いいたします!!


けいてぃでした!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?