見出し画像

【図解生成もAI】『Napkin AI』 の使い方紙芝居~♪と、お知らせです。

図解をAIで作ってみませんか??
難しいプロンプトは不要✨
自分の文章で図解にしたいところをピックアップしてコピペするだけ🫶



無料なので気軽に試せますよ〜!


この note では
Napkin AIの登録方法から図解生成までを
まとめてみました🐒✨

とっても優秀ですよ〜!

公式サイト👇

では早速やってみましょう🐒(パソコンver.です)


公式サイトより赤丸部分をクリック ↑
私はGoogleアカウントで sign in してます。
たーっくさん出てくるから合うものを選んでみてね。
個々のカラーは決定後に変更可能

Napkin aiで出来た図解のテキストを削除して、
canvaに取り込んだら、自分で自由にテキストやフォントを変更して図解にすることもできます。


でも、もっと自分の記事にあった図解が欲しいっ!



そう!canvaで図解を作って
👇note に掲載するだけで👇

==============

オリジナル感アップ!
わかりやすさアップ!

==============

でもイチから図解作るのって結構大変…

👇👇👇そんな時はコチラ👇👇👇


図解テンプレート集

リリースしてます↑


昨年より作り始めて、ゆっくりペースですが貯めて貯めて貯めてようやく放出予定です!


こちらに掲載のテンプレート素材は主にcanvaの【基本図形】で作成しています。


既存の素材に比べ、縦横比を動かせるため
自由度が高いのがメリットです!


このデータはどの図解をつかえばいいの?
この図解のどこにこのワードを配置したらいいの?
って迷いますよね。

その迷いに対するアドバイスも掲載してますので、ご安心ください☺️

図解以外にも
canva素材の検索ワード集と
サムネイルテンプレート】
も準備してますよ♡

こんな感じです🐒👇

素材活用方法もご用意してますので、
どんどんアレンジしてみてください✨


こちらの日程が決まりましたら、Threadsにてご案内させていただきます🫶
興味がある方はフォローして待っててくださると大変うれしいです!

予定では1月17日です〇


自分で作るのはちょっと手が回らない!
文章作ったからあとは誰かに依頼したい...


そんなあなたのための美記事デザイナーです👩‍🎨
あなたの代わりに記事を変身させます✨


こちらも同日にオープンします🐒♡しました!



各パーツごとのご依頼や【まるごとお任せプラン】などの受注用メニューnoteとなります。


自分で美記事にするぞー!って方はこちら👇の記事もいかがでしょうか?♡


チェックリスト的にご利用いただき、見出しも簡単に作れるテンプレートもついてますよ✨




最後までお読みいただきありがとうございます!


よろしければ【スキ♡】ボタンを押していただけると励みになります✨
👇♡


いいなと思ったら応援しよう!