![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147053756/rectangle_large_type_2_cbac0bbdceb786f1d09337d6f401982b.png?width=1200)
仕事が好き、好きなことが仕事。
皆さん、おはようございます。
どうも、小屋付きの人ちゃんみかです。
7月、ちょっとだけバタバタとしています。
毎日舞台にいて、お休みの日も結局舞台でなんやかんや作業をしています。
好きなことを仕事にするって、本当に幸せだなと思います。子どもの頃から『好き』と思えることや夢中になれること。
舞台女優として仕事をして、一度は家庭に入って、舞台にいたい一心で舞台スタッフとしてのお仕事をしたいと願い続けた結果
今、文化会館の照明や音響として勤務することができています。
舞台の神様に愛される人間になること。
舞台に丁寧であること。
舞台を愛し続けること。
多分、ちょっと気持ち悪っ!て思われるくらいに舞台が好きです。
好きの世界には、もっと専門のスタッフさん達がいます。照明さん、音響さん、舞台さん
(私が直接関わるスタッフさん達)
本当に皆さんカッコ良くて、尊敬ばかりです。
質問をさせていただくと皆さん丁寧に教えてくださいます。皆さん、自分の専門職がすごく好きなのだなって伝わります。
知識が専門ですから、深い深い。
私には知らないことばかりなので、教えていただけるって本当にワクワクして、楽しいばかりなのです。
毎日舞台のことを考えていますから、noteに書く内容も同じようなお話になってしまいますね。
仕事が好き、好きなことが仕事。
『土日は家族の時間』という考えの人とはとても合いませんでしたが…
好きなことを仕事にしているとか、エンタメに関して寛容な人との繋がりはとても心地が良いなと思います。
自由で窮屈さを感じない生き方を選択したいです。
そういう人と出会える時が今世でもしもあったなら、その時は、誰かと共に人生を歩むこともあるのかなぁ。
どんな人とも、リスペクトのある関係でいたいなと思いますニャー。ฅ(ↀᴥↀ)ฅ
(猫になりたいと思ったコトありますよ)
※小林賢太郎さんファンにしか伝わらない文章で最後を締めました笑
では、また。
KaFuKa