![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122834225/rectangle_large_type_2_56e25fc5720af9e509e17dcb1e9e90e2.png?width=1200)
心強い人
皆さん、おはようございます。
どうも、小屋付きの人ちゃんみかです。
チームで動く時、心強い人が1人いると
もう勝ちだなって思います。
心強い人
私にとってどういう人が心強いのかを
あらためて考えるきっかけがあったんです。
『先回りして、必要な情報を的確に渡してくれる人』
舞台創りをする時って、基本的には
作品や稽古日程、演出、事務、制作を行なっています。必要なコトをピックアップして指示をする。なので公演日から逆算して考えることが常なのですが、たまに見誤って失敗することもあります。1人で全てをやるには、責任とかそういうものもつきものです。
私の指示が的確であること、が
何より公演に必要なことだったりもします。
今回行う2月の公演には
劇団トマト座の制作スタッフさん達にもご協力をいただいてます。
連日のように私の動きをグループラインに投げるのですが、ある時、ポンとラインが入ったんです。
何枚かの写真をまとめたアルバムとともに
とてもありがたい文章が送られてきました。
アルバムに入っていた写真は、いくつかの作品の背景幕でした。
稽古で見ることができなかった背景幕のイメージ、参考になれば…ということで、公演写真を撮ってきてくれたとのこと。
視覚的にイメージしやすいのは本当にありがたい‼︎
稽古場にある道具の写真もお手隙の時に撮っていただけたら嬉しいですと返信をすると
ものの数分で写真が届きました。
仕事が早い‼︎
すぐにレスポンスをくれるって、本当にありがたい‼︎
加工して、背景写真に道具を組み合わせた写真をアルバムに加えて、こっちの方でいきたいですと返信。
「かしこまりました!」
と、なんとも心強い返信。
おそらく、2月に稽古へ行った際には
背景をすぐに確認することができるのでしょう。
私の指示のない中で
的確に、必要な情報をわかりやすくまとめて送ってくれるって、そういうことをできる人って実はすごく少なくて。
こんなに気がつく人がいるのだと
めちゃくちゃ感動しました。
仕事が、一つ、進んだ。
舞台スタッフさんは比較的気がつく人が多い
舞台スタッフさんって、特殊だと思います。
いかに安全に、最短で、良質な舞台を仕込めるか。とにかく時間との勝負で、いかに段取りよく各々の仕事が進むかを考えていて
規模が大きくなればなるほど、スタッフさんの人数も凄いです。現地アルバイトの方も入るわけですから、安全に、いかに的確な指示を出すか、も作業効率に必要なスキルだと思います。
私は舞台スタッフさんとしてはまだまだ未熟なので、段取りがすごく悪く、先輩方に二度手間をさせてしまうことも少なくありません。
心強い人、になれるように
私もがんばる。
2月公演
一般予約までまだちょっと先ですが
たくさんのお友達にお届けできるよう
楽しみながら準備をしていきます✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122834162/picture_pc_17ee36234b395406a46e2e956a548c6a.png?width=1200)
では、また。
65歳以上の劇団
ちゃんみか(岡田美香)