【ラッピングアイディア】チェック柄のギフトタグには、やわらかなフェルト素材をあわせて。
ホリデーシーズン到来ですね!
普段よりちょっとギフトのやりとりが増える時期でもあります。
みなさまは「ちょっとしたギフト」のラッピング、どのようにしていますか?
ラッピングをお店におまかせできる場合はよいのですが、
「小分けにして」
「ハンドメイドだから自分で」
「見た目をもっとさりげなく」
という場合、自宅でなんとかしなくてはなりませんよね。
できれば相手に「あ、素朴で素敵なラッピング」と感じてほしいなぁ‥‥と思うので、あれこれ材料を選んでみたり。
いろいろ試したわたしが最近よく使うアイテムが「ギフトタグ」です。
DIYしてもかんたん!しかも雰囲気よし。
ということで、今年は季節ごとにタグを作っています。
今回は、オリジナルのギフトタグを使った秋らしいラッピングアイディアのご紹介です。ご自分で工夫される方の参考になればうれしいです。
PDFをダウンロードして作るギフトタグは、以下のリンクからどうぞ!
このタグにフェルトを合わせ、見た目にあたたかさを感じるラッピングにしてみました。
紙+フェルトなど、異素材を使うのがポイント。
かんたんで、しかもちょっとヴィンテージっぽいので、かなり気に入っています。
冬のギフトにも使えそう‥‥。
*
こちらの写真を参考に、包みたいギフトに合う材料をそろえてください。
・ギフトタグ
・フェルト
・ラフィアひも、麻ひも
・紙袋、梱包用クラフト紙
・ハサミ、穴あけパンチ(1つ穴)
*
フェルトの葉っぱを散らしたよう。クラフト紙に麻ひもの定番スタイルも秋色ラッピング。
1つ目はこちら。
梱包用のクラフト紙で、やわらかいものを包んでいます。
①あえてシワ感の残るクラフト紙でギフトを包む。
今回はテープを使わなくてもよさそうですが、紙の端は折りこむなどして、見栄えよくします。(テープでとめる場合は、見えないように紙の内側につける)
こちらが表側になります。
②フェルトの葉っぱを作る。
フェルト生地の端を浅く折り、ハサミでカット。
写真の矢印のようにハサミをいれます。葉の形は「だいたいこんな感じ!」という感覚でカットして大丈夫。
ひとつだけご注意を。
あとで麻ひもにつけるときに重要な「葉っぱの根もと」を必ず作ってカットします。
これだけ意識すれば、あとの細かいことは気にしません!
下描きを描かずに切っています。
葉っぱのサイズは、4〜5cmくらい。
切りました!少しガタついていますが、問題なし。
ギフトの大きさにもよりますが、これを4〜5枚ほど用意します。
③麻ひもにフェルトの葉っぱをつける。
十分な長さに切った麻ひもに、かるく結んだ結び目を作り‥‥
そこにフェルトの葉っぱを差しこむように入れ、ぎゅっと結ぶと、ひもに楽につけることができます。
適度な間かくで、つけたい葉っぱの数だけ結び目をつくり‥‥
すべてぎゅっとひとつ結びして、ひもの完成!
葉っぱをつける位置ですが、測ったりせずバラバラです。そのランダムさがよいのです。
ただ、ひもの両端はリボン結びしますから、空けておいてください。
もし迷ったら、包みをざっくり結んでみるとイメージしやすいので、お試しください。
④かざったひもを十字がけにして、タグをつけて仕上げ!
表からひもをかけ‥‥
裏に返して、ひもと葉っぱの位置を大まかに確認。
折り曲げたクラフト紙の端も、ちゃんと収まっているかな?
OKだったら、よいしょ、と表側にひっくり返し、片方の麻ひもを中央の十字にくぐらせます。
そして、ひとつ結びします。
ふと思いついて、形のちがうフェルト葉っぱをいっしょに結んでみました。
少し大きめにしたので、タグのうしろからちらっと見えるはず。
穴をあけたギフトタグを、ひもに通します。
ポイントは、2本とも通すこと。(通すときは、1本ずつ)
あとは、輪を作るところからリボン結びのつづきをします。
できあがりです!
森から小包お届けします、という感じ。
裏は、こんな風になりました。
とても簡易ですが、雰囲気あります。
手順は、
①ギフトをシワありクラフト紙で包む。
②フェルトの葉っぱかざりを4〜5枚作る。
③麻ひもに葉っぱかざりをつける。
④ギフトを③の麻ひもで十字がけに包み、タグをつけて完成。
使うフェルト色によってオリジナリティが出せますね!
しかもラッピングをといたあとも、不要になるものをできるだけ少なく抑えられるところも気に入っています。
*
ありきたりのペーパーバッグは、ラフィアとフェルトの葉っぱでナチュラル感をプラス。
つぎは、一般的な紙袋にギフトを入れたときに使える方法です。
①かざりにするフェルトの葉っぱをつくる。
かるくふたつ折りにしたフェルトを、ギザギザの葉っぱになるようにカットします。
自由なラインでハサミを進めます。
タグのうしろになる葉っぱがちゃんと見えるように、約10cmほどの大きさにしました。
②バッグの上をふたつ折りにして、適当な位置に2つ穴をあけ、ラフィアひもを通す。
裏にすると、ちょうどよい穴の位置を確認できます。
その穴に、裏から表にラフィアを通します。
ラフィアひもを、あらかじめ手で軽くしごいてやわらかくしておくと、結びやすいのでおすすめ。
正面でひとつ結びして、その上にもうひとつ結び目を作ります。
こんな感じに。
そして、ここに先ほど作った葉っぱを差しこんで‥‥
ぎゅっとひとつ結びします。
裏はこのようになっています。
③ギフトタグをつけて仕上げを。
結んだひもを2本ともタグの穴に通して、
そのままリボン結びすると、このようになります。
ラフィアひもの先を少し割いて、素材感をより感じられるように。
要約すると、
①最初の結び目にフェルト葉っぱを入れてからぎゅっとしめ、
②ギフトタグを通してから、
③輪っかをつくるところからつづけて、リボン結びを完成させる。
という手順です。
できました!
*
1年中つかうクラフト紙のラッピングも、少しDIYするとこんな季節感のある表情になりました。
今回のギフトタグも、ちがう色の紙に印刷すると、けっこうイメージが変わります。
白いペーパーバッグも、こげ茶のリボンと赤いギフトタグをつけると、とても印象的でいいなぁ。
手前のブルーグレイの包みは白い紙ひも(100円ショップのもの)を使い、白のフェルトの葉っぱとブルーの紙に印刷したタグをつけました。
こちらもいい感じ。冬にも使えそう!
*
今回は2つのラッピングアイディアをご紹介しました。
フェルトを使うと季節感が出ますし、扱いやすいのでとてもおすすめ。
タグをプリントする紙えらび、ひもやリボン、フェルトの色の組み合わせを考えるとわくわくしてきますね!
冬のギフトラッピングはどうしようかな。
アトリエハルコ
*
*「Thank you」とシンプルにつづったギフトタグもあります。
*ハロウィンのギフトラッピングです。こちらも参考にどうぞ!色を変えると、1年通して使えるアイディア。
いただいたサポートは、現在進行形の制作や今後のチャレンジのために大切に使わせていただきます。ご支援ありがとうございます!