毎年恒例の無農薬甘夏で作るマーマレード作り
毎年、この時期になると甘夏をいただきます。(ありがとう!!)
そうすると、やはり作りたくなりますね。
マーマレード
毎年、お客様に参加してもらい、マーマレードを作っているのですが、今年はこのご時世ですので・・・一人で奮闘しました!
私のマーマレード作りは、捨てるところは甘夏のヘタのところだけ。
そのほかのところは、すべて余すことなく使ってしまいます。
外側の皮はもちろんですが、中の薄皮も種もすべて使います。
白いところも、削ったり取り除いたりしませんよ。
毎年、皆さんに「美味しい」とご好評いただいてます。
今年も、たっぷりとできました。
糖度は、だいたい50度くらいと低糖度なので、脱気した瓶詰でおよそ1年半は持つことになります。
脱気は、こちらのサイトを参考に毎年行っていますよ。
このサイトによると、熱々のジャムを注げば湯煎をする必要はないのですが、今年は諸事情で熱々を注げなかったので、湯煎をしましたが、基本的にはこのサイトのやり方です。
1年以上これで、マーマレードを買うことなく、過ごせます(^^♪