![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144576200/rectangle_large_type_2_72ff199a7d7f32bce9e456d1a50f4017.jpeg?width=1200)
ショルダー新規作製
今回はショルダー新規作製のお修理をご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1718788170991-G3iueo3Eg9.jpg?width=1200)
両手が空くのでおでかけ時などにも使いやすく
幅広い世代から人気のショルダーバッグ
![](https://assets.st-note.com/img/1717997578-jQ5U3GwR2M.jpeg?width=1200)
セカンドバッグやクラッチバッグなど
元はショルダーのなかったバッグにも
つけ根とショルダーを取り付けることで
よりカジュアルにご使用いただけるようになります。
ショルダーは取り外しの有無などでも仕様が異なりますが、
今回こちらのセカンドバッグにお取り付けするショルダーは、
取り外し“なし”、長さ調節“なし”、の仕様です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717997579-0QWjgvjDyp.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717997581-9oD1GblW1e.jpeg?width=1200)
つけ根・ショルダー共に元のバッグの雰囲気に合わせた
革、糸、コバのお色で仕上げています。
![](https://assets.st-note.com/img/1717997582-TIdC5xwvn4.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717997583-1S2Tdeea2z.jpeg?width=1200)
まるで元々ショルダー付きのバッグだったかのように馴染んでいますよね?
こちらの革は使用するごとにより味が出てくる素材ですので、
その変化も併せて楽しんでいただけるかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1717997584-OoEwsd95Wf.jpeg?width=1200)
皆様は今年の大型連休はどう過ごされる予定ですか?
お出かけの予定を立てている方もおうちでゆっくり過ごす方も
押し入れやクローゼットに眠っていた
お気に入りのバッグをいざ使おうと思ったら
「使える状態じゃなかった…」
なんてことがないようにしたいものですよね。
お修理が適わないアイテムでも、
リメイクをして形を変えることで、思い出と共に長くお使いいただけます。 「この状態でお修理ができるの?」と思われた場合でも
まずはぜひ、お気軽にお問い合わせください。
HP