![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143592668/rectangle_large_type_2_58d25edf06b2c148a51a299557ff0fdb.jpeg?width=1200)
Gucci ミニボストンバッグ 内装交換
今回は内装交換のお修理をご紹介いたします。
オールドグッチのミニボストンバッグのお修理です。
Atelier8845では、しばしば承っているお修理内容です。
![](https://assets.st-note.com/img/1718001106013-zuflxoN0t8.jpg?width=1200)
経年によって、内装が粉っぽくなったり、べたついたりすることがあるかと思います。
また、ご使用状況によっては、ボールペンインクなどが付いてしまうこともありますよね。
バッグとしては長く使えるのに、、、
そういった時に内装を新規のものに交換するお修理が役立ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717997490-uAZ8YfHcAJ.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717997491-RkQmNcN6d6.jpeg?width=1200)
Atelier8845では人工の絹のような軽くて丈夫な生地を用いてお修理いたします。
元の仕様を再現して、ポケットやブランドタグをお取り付けいたします。
ご希望によっては、追加でポケット等を増やすことも可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717997494-MnPz1ZhbjE.jpeg?width=1200)
今回はベージュのお色味です。
ブランドロゴは再利用してお取り付けしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1717997496-HeAf031bZJ.jpeg?width=1200)
「内装が破れてしまった」
「ファスナーが壊れてしまった」
「持ち手が外れてしまった」
様々な理由でお気に入りだったバッグが眠っていませんか?
長年ご愛用のバッグを部分的にでもお修理することで、これからも使い続けることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717997497-iNqCEZD4b2.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717997498-Ssp1xelSmC.jpeg?width=1200)
春に向けて衣替えシーズンですね。
押し入れやクローゼットに眠っているお気に入りを、お修理してもう一度使ってみませんか?
お修理が適わないアイテムでも、リメイクをして形を変えることで、思い出と共に長くお使いいただけます。
Atelier8845では、仕様や状態によってさまざまな性質を持つお品物を、一点一点確認し、最適なお修理方法をご提案いたします。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
HP