見出し画像

【バウンドテニスについてマジメに考える】

6月から体育館が使えるようになるので,やっと練習できるようになりそうです。
私は,硬式テニスとバウンドテニス,合わせて30年以上やってます。30年やっていると,自分の中に競技に対する取り組み方とか考え方というものが確立されてきている気がします。もし,その考え方が誰かの役に立つなら何らかの形で発信したいなと思ってましたが,なかなか実行に移せないまま自粛ももう終わりに・・・でも,活動が始まる今のタイミングでもいいかなって思いました。

これから,自分の「バウンドテニスに対する取り組み方」や,「試合に対する考え方」など,ちゃんと文章にまとめてみるって決めました。
それで,独り言のように私の頭の引き出しの中身をつぶやくので,お時間ある方はお付き合いください。

私は,今年の3月に大学院の心理学科を修了しました。40代での勉強はマジで想像以上に大変でしたが,新しいことを学ぶことは本当にいい経験でした。
それと,どんなスポーツにも,メンタルが深く関わっています。
今後,大学院で勉強したことで,スポーツにも生かせそうな内容も紹介していきたいと思います。

<普段の練習について考えてみた>
今回は,普段の練習について考えてみます。皆さんはどういう風に練習されてますか?
メニューが決まっていて誰かが球出しする,ラリーを中心にしている,試合を中心にしている・・・などでしょうか。
私は,どんな練習でも「何のためにするのか目的を明確にすること」が大事だと思ってます。

(例)球出しをして,ボレーをして,キャッチする練習
この練習の目的は,いろいろあると思いますが「球出しのコースによってボレーがどこに飛んでいって,どこにいればキャッチしやすいかを考えながらポジション取りをする」
のが一つあります。

これを,練習に入る前にやる人が分かっていると,どうすればいいかを考えるようになります。これが大事で,上達に繋がると思うんです。

また,球出しの練習以外に,アップも兼ねてするラリーの中で,自分のやりたい練習をするのも大事だと思います。最初はミスばっかりで相手に迷惑かもって考えるかもしれないけど,やっているうちにできるようになります。

(例)つなげる練習,相手の真ん中に返す練習,短い球を返す練習、ネットインの練習,チャンスボールを出す練習,強打を受ける練習 など

わざわざ誰かに球出ししてもらわなくても,ラリーの中でもできる練習がいっぱいあります。
自分には何が足りないのか,どんなボールをミスする確率が高いのか,これからどんなプレイスタイルにしていきたいのか,などなど考えてみたら,やるべきことが見えてきます。私は,これからこれを練習しようと思っていることがとりあえず6つあります。早く練習したい!

あと,本当に基礎的な内容ですが,練習メニューを文書にしたものをPDFでダウンロードできるようにしてみます。初心者の方が一緒に練習するのに作った本当に基本メニューなので,なんじゃこりゃって思うかもしれませんが,紙で見てやってもらうと分かりやすい場合があるかなーと思うので。お役に立てば幸いです。

皆さんのほうが,いい練習を考えてされていると思うので,練習メニューはシェアできるといいなーと思います。
それではまた!

ひらやま