2021年度「アットカンパニー反響実績」 ~応募を集めやすい原稿とは~
今回は「2021年度の反響実績」についてお伝えします。
2021年度(2021年4月1日〜2022年3月31日)にアットカンパニーで作成された求人に対して、総数約3.8万件の応募がありました。
これらの応募を職種別に見ると…
~2021年度の反響実績~
という結果になりました。
それぞれの職種詳細については、以下の表をご覧ください。
「軽作業・技術・製造/オフィスワーク・事務」
「ドライバー・物流/介護・福祉」
「医療」
アットカンパニーは求人媒体ではなくオウンドメディア(いわゆる企業の公式ホームページ)であるため、ホームページや求人原稿の見せ方や作り方を工夫することで、職種・業界に関わらずに応募を集めることができます。
今回は、職種・業界に関わらず活用が可能な「応募を集めやすい原稿のポイントや工夫点」を、合わせてご紹介します。
①分かりやすい職種名をつける
たくさん掲載されている求人の中から、自社の求人を閲覧(クリック)してもらうには、求職者が最初に目にする「職種名」を工夫しなければなりません。
*分かりやすい職種名の作り方についてはこちらの記事をご覧ください
②求人にマッチしたキーワードを盛り込む
求職者が求人検索をした際に、自社の求人を検索結果に表示されるようにするためには、求職者が検索時に使用するであろう「キーワード」を求人内に入れておく必要があります。
*キーワードの例や盛り込み方についてはこちらの記事をご覧ください
③勤務地アクセスを記載する
勤務地アクセスを記載することは、求職者に自社へのアクセス方法を瞬時に伝えることができるだけでなく、「反響アップや応募数の向上」にも繋げることができます。
*勤務地アクセスを記載する際のポイントや例についてはこちらの記事をご覧ください
④写真を有効活用する
写真は、文字よりも伝えられる情報量が圧倒的に多く、求人の見栄えやイメージを大きく変えることができます。
文字にすることが難しい「会社の雰囲気や仕事風景など」を伝えるために、簡単に活用できる手段です。
求人募集や人材採用についてのご相談
「求人原稿を見直したいけれど、どうすればいいか分からない…」
「今後の人材採用について相談したい」など
アットカンパニーでの求人募集や人材採用についてお困りの際は、弊社の営業担当またはこちらのフォームまでお気軽にご相談ください。
反響活性化の対策、成功実績のある新オプションも含めてご提案させていただきます。