Indeed掲載時に気をつけたいこと ~職種名・キーワード~
アットカンパニーで作成した求人は、ディースターNETやIndeedをはじめとした様々な外部サイトに連携(転載)されます。
外部サイトへの掲載時は、連携先サイトの利用規約・掲載規定に準じるため、連携先サイトの規約・規定に反する場合、求人が掲載されないことがあります。
Indeedでは、求職者が安心して利用できるように、掲載されている全ての求人票に対して審査を行っています。
そのため、特定の文言やキーワードを職種名や原稿内に記載すると、求人が非掲載(非連携)になってしまうことがあります。
今回は、Indeedに求人を掲載する(連携する)際に気をつけておきたい、職種名の付け方やキーワードの記載方法をご紹介します。
職種名はシンプルに
例①
「未経験歓迎の事務スタッフ」「経験者歓迎の企画営業」
→職種に直接関係のないキーワード(未経験歓迎・経験者歓迎)を職種名に入れることは推奨されていません。
例②
「経験者歓迎★人気店のレジスタッフ♪(1日3時間~)」
→職種に直接関係のないキーワード(経験者歓迎・人気店の・1日3時間~)を職種名に入れることは推奨されていません。
また、★や♪、()などの記号は文字化けの原因となるため使用を避けましょう。
他にも、「高時給」「無資格OK」「短時間可能」「アクセス便利」「オープニングスタッフ募集の」などといったキーワードも、職種名に使用するのは控えましょう。
職種名の付け方について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
原稿内に記載できないキーワード
例①
「女性限定」「男性限定」「若手・20代歓迎」「男性●人、女性●人募集」
「働くママさん歓迎」「外人OK」「日本人歓迎」「大阪市在住の方」
→国籍や出身地、居住地、性別、年齢の制限を記載することはできません。
※ただし、長期キャリア形成による年齢制限(省令3号のイ)や、定年による年齢制限(省令1号)など、一部例外事由として認められている条件があります。
例②
「学生不可」「高校生不可」「大学生不可」
→Indeedでは、就学状況による応募機会の制限はできません。
***
Indeedの掲載規定は都度変更や改訂が行われますので、定期的なチェックが必要です。
「うちの原稿は掲載規定に違反していないだろうか…」と不安な方は、担当営業への相談も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
アットカンパニーや反響対策についてのご相談
アットカンパニーについてや原稿の見直し、反響対策などでお困りの際は、弊社の営業担当またはこちらのフォームまでご相談ください。