![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53104289/rectangle_large_type_2_680535f6abcba1784c47ffc5aefea00b.jpg?width=1200)
部屋にこもる楽しみ
今回は、ペンションアトカは
「部屋にこもる」と最大限楽しめますよ
とうお話をしたいと思います。
旅行をする際、ホテルや旅館に泊まるとついいろいろ館内をウロウロしたりしてしまいますよね。
わたしなんかは比較的そうです。
部屋でゆっくりしていてもそのうち退屈になってしまうからですよね。
ただ、ペンションアトカは建物も小さいですしホテルのようにいろいろなコンテンツが有るわけでもありません。
ステイホームの時期が伸びるほど、貴重な宿泊時にのびのびとウロウロしたいという気持ちはよくわかります。
最初は特に、猫がぜんぜん見当たらない場合、
「このまま猫に会えないのではないか…」
と焦ってしまうかもしれません。
せっかく来たんだから楽しまなくっちゃ!
猫探そう!
という気持ちもわかります。
当館にやってくるキッズたちは特にいろいろなところで猫を探しまくります。
しかし、
うちの宿に限っては、「おうち大好き」「実は引きこもり体質」という方ほど、楽しめると思っているんです。
ちょうどコロナだし、部屋にこもる楽しみをご提案します。
猫がじっとしている時間は想像より長い
猫が夜に部屋に入り、そこで安心感を覚えたらやっぱり寝ます。
ずーっと寝ます。時には甘えます。
猫と楽しむには、
追いかけることよりじっと待つことが重要です。
猫は基本ゴロゴロしているので、ゴロゴロしている人間を好みます。
逆にワサワサしている人にはあまり近づきません。
上の写真のように、基本ワサワサしている次女にも昼寝中は近づきます。
だから、基本的にゆったりした動き、ゆったりした生活をしている高齢者の方は、猫にとってはベストな同居人なんだと感じます。
ですので、ベッドに横たわって眠くなったら寝る、お菓子をポリポリして読書したりスマホ触ったりしながら、
猫と過ごす空間が、私が思うペンションアトカでの一番楽しい過ごし方になります。
「見る」ではなく
「感じる」という過ごしかたになります。
ちなみに「見る」というアクティブ感で楽しみたい方は、猫のいる動物園か猫カフェがよろしいかと思います。
以上、猫宿での過ごし方のご提案でした。
ご参考まで。
またいらしてくださいね。