見出し画像

≠ME 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT(夜)

余韻が冷めやらぬうちに書いておきます。 (夜公演のみの参加です…)

まずは、登場から。それぞれのメンバーらしさがある演出だったけども、圧巻だったのは萌子さまですね。もうジャンヌダルクじゃん。

M1 最強のラブソング

ぶち上げていくために前半で来るだろうとは思っていたけど、一曲目とは…… もう準国歌と言ってもいいのではないでしょうか。横浜DeNAベイスターズでいうところの「勇者の遺伝子」みたいな。(伝わるのかこれ)

M2 す、好きじゃない!
安定に強い。

M3 偶然シンフォニー

セトリ予想クイズで頭の中あったんだよな 当てられたわこれ。「やっと、同じクラス」ではずっとリードオフマンを担っていたからどこで来るか個人的に気になってたんです。結局、どこで来ても強い。

M4 ミラクル!

「行こうよ Let's do it! お待たせLet's do it! 勢い加速で 」
初参戦が横アリだった自分は初回収曲だったし、この曲を待ってた方は多かったのではないでしょうか。 間奏のメンバーひとことパートも良かった。

M5 ヒロインとオオカミ
最後の銃弾(?)は結局どういう事ですか()。

M6 こちらハッピー探検隊

一瞬ついに全体曲になったんかと思ったよね。それでいて3人ってありなんや。でも今回の演出は素敵だった。後々伏線回収するし。イリュージョンよりめっちゃ良い。あと、2番の歌詞が良いのになとはずっと思ってる。

M7 ウルトラレアキッス

今回の個人的ハイライト。前情報で昼はおふしょると聞いてたし、ウルキスはイコジョイでは定期的にやってるから周年はおふしょる濃厚かなと内心思ってた所で、ウルキスのイントロ流れて発狂。そして、間奏でまさかの「言いたいことが?」の煽り。推しのC曲でガチ恋口上を打てることの歓びは何にも代えがたいことですね……

M8 サマーチョコレート

やっぱ、ひぃさやオリジナルが至高って証明されましたね。マジで感謝。

M9 このままでモーメンタリ

出てきた4人からして月下美人だろうなーって思ってたところからのモーメンタリ。入りがイントロなしで萌子の歌唱だから来るたび毎回「うおっ」て声が出ちゃう。

M10 空白の花

良すぎ。やっぱノイミ―って冨田菜々風の物語なんすよねとなった。あと、みんなペンラは白にしようね……

M11 チョコレートメランコリー

直前のダンストラックも含めて、こういう楽曲の世界観も表現できるのがノイミ―の強みだと思うし、自分がライブに行く理由だと思ってる。(もちろん青春感は大きな魅力だと思ってるけど!)

M12 アンチコンフィチュール
(コールしない方が良くねぇか……)

M13 天使は何処へ

天何処もライブで聴きたい曲なんだよな。盛り上がり方(跳びポ)も含めて。「もうやだよバイバイ」でなんで映像抜いてないんだよとはなったけど。

VTR 萌子インタビュー映像
あとで東京ドームへの経路って知って震えた。気づけなかった自分は弱い……

M14 神様の言うとーり!

初めてフルサイズ披露だったけど、とても良かった。思ってたよりもエモ音すぎて(特にラスサビ前)泣きそうになっちゃった。MV公開とかフルサイズ音源はもうちょい時間かかりそうですね。待てないって。

M15 秘密インシデント

MCあって一旦落ち着いてから再点火するのに一番良いんだから。原点ですよね。

M16 はにかみショート
ステージあんなに左右にも動くんや。

M17 夏が来たから

冬だしワンチャン干されるかなと思ったけど、今回もちゃんと来ましたね。なんだかんだ初現場から自分が毎回拾えてる唯一の曲になってる。現場行きだしたのが夏来たシングル期間だから当たり前と言えば当たり前なんですけど。はにショ終わったあと直感的に夏来たが来る気がしたんですよね。wonderlandなので。

M18 まほろばアスタリスク
演出最初スパークルかと思った。地味にラスサビ転調mix現地で聴こえたの初めてだったかも。あと、いつの間にかアウトロ銀河口上定着した?

M19 君はスパークル
個人的には幕張追加公演のバラード版より今日の本来の曲調の方が好きです。

M20 ラストチャンス、ラストダンス

ノイミ―のいわゆる青春感の今のところ頂点にある曲だと思っていて、結局ここに行き着くのかなと。7年目に進んでいくノイミ―はこれから青春感ある曲で超えていく曲ができていくのか、他の路線の曲が出来上がっていくのか…… どちらにせよもっともっと強い曲が出来ていくとは思っているけど。
あと、モニターの映し方がめっちゃ良かった。歌詞出さずに3面をフルに使った演出が最高でした。
(今日、若気の至りめっちゃデカくてビビった。個人的にはうーんという……)

M21 「君と僕の歌」

東京ドームに行くと宣言してくれてからの君僕。かなりウルっときた。横アリのときは「大きいステージに連れて来た」って確か言ってたと思うんだけど、今日のSSAは原曲ママで「大きいステージに連れていく」だった。実際にキャパでいったらSSAはかなり大きいステージのはずだけど、大きく感じなくて、それは、ノイミ―全員が誰も取りこぼすことなく我々に向き合ってくれているからだと思う。だからこそ、一体感やアツさが生まれて、物理的な距離なんか関係無くなってる。絶対に東京ドーム行きましょうね。

EN1 デートの後、22時

アンコール曲として、歌詞が合いすぎてて沁みる。じっくり聴きたい気持ちとトロッコ来るからレスもらいたい気持ちがせめぎ合ってる。

EN2 初恋カムバック
満を持してアンコールで出してくるのはズルない?

EN3 ごめん、マジで
しおりんの表現力、本当に素敵。

EN4 ≠ME

この曲はライブで聴く度にドンドン好きになっていくね。

WEN 最強のラブソング

これからもエンジン全開で進んでいきたいし、応援し続けるんだとなりました。

1万円以内で行ける最高のwonderlandでした。絶対にツアーも行きたい。これから活動の規模感が大きくなって、もしかしたら、ノイミーをホールの規模で体感できるラストチャンスかもしれないから。キャパ大きいハコでもそれを感じさせないけど、どうせならねぇ。(4月から社会人で平日は多分きついと思うけど…)

最高の時間をありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!