悩みすぎてハゲそうベビーカー選び
表題の通り、悩みまくっている妊婦さん私だけでないですよね。
私の場合、田舎住みなので都市部用のコンパクトなタイプではなくタイヤの大きい重量タイプになってくるのですがその分少々お高いです。
フランスでの主力メーカーをいろいろ調べた結果
Cybex、joie、Chicco、Nuna、Maxi-cosiといった日本でも輸入されている有名メーカーや、bebeconfort, kinder kraftなどといったメーカーがあり後者2つはわりと価格もリーズナブルですがコスパは悪くなさそうな印象。
実際お店で見て大きさ感や押したりして決めたいのにお店に連れて行ってくれない夫。
とある水曜日に義母にお店に連れて行ってもらったのですがそこのお店はCybexとjoieしかなく他のメーカーが見れず。この2つだったらやっぱりCybexがいいんだよなぁと思う私。でも400€超えの商品を即決出来ず保留で帰って土曜日にお店行こう。ブラックフライデーで安くなってるし!と夫を誘ったのですが拒否されました。
プッチーん!と来て日本に帰ってやろうかと思い、その夜は朝になったらパスポート持って、隣町まで歩いて行って、電車に乗って、、、なんて考えてましたが朝起きて冷静になりまして。
今日も仕事あるじゃーん私!
9ヶ月の初産婦が長時間飛行機なんて乗って何かあったら迷惑極まりない行為!しかも自分の日本の口座に10万円も入ってなかったことに気づく。
いやぁ、夫に期待した私がばかだったー!と朝から母に電話してひとまず怒りを鎮めました。
そしてなぜか義母が中古ベビーカーを必死で探してくれているのですが、わがままかもしれませんが、あまり中古は乗り気がしないのもあり、(数回使用しただけのほぼ新品とかならいいのですが)やっぱり夫に対して腹立たしいので「そもそもお前の子供だろ!義母に探さないでいいって言って!もう新品ネットで買うから。Cybex。の電動アシスト付きのやつ。1300€。
あなたがお店に連れてってくれない以上私はCybexしか考えてない。しかもブラックフライデーセールは終わり価格も元通り」と。
私は生活スタイルに合ったベビーカーで安全性が保証されているのなら高いベビーカーが欲しいわけでも何でもないんですけどね。
あまりにも夫の無関心さに腹が立つので。
夫をかばうわけではないのですがベビーカーやチャイルドシートに関して無関心なだけで、エコーの日は仕事休んで一緒に来てくれるし書類手続き関係は夫がやってくれているし全く何もやらない人というわけではないんです。
予定日まであと1ヶ月と数週間。
あと何回夫にあなたの子ですけど?と言うのだろう。
いや、生まれてからもですね。
いつ日本に帰ってもいいようにしなきゃと。
思ったらもうすぐ滞在許可が切れます。
早くレセピセがもらえるといいのだけど。
またフランスから動けなくなります。