見出し画像

認知症グレーゾーンって??

大きな病院でのレカネマブ治療を断って、
いつものメンタルクリニックへ
物忘れ外来からのお手紙を持って再受診。

「テストの点数よかったですねぇ〜。
地頭が良い人はいい点数取れちゃうんですよ。
大学教授とかね。」と先生はにこやか。 

ママンもなんとなく嬉しそう。

ママンは大学教授レベルの地頭とやらを持つんじゃろか??笑


とりあえず薬での治療を始めることとなり、
ドネペジルという認知症全般に効果のある薬を
半量からスタートすることとなった。

👻

使い始めてひと月。
薬も半量から1錠へと増えた。
順調なのか、ママンの表情も明るい。
何より、悩んだり、不安になることが少なくなったようで、アタシも気が楽だ。

時に混乱したママンから電話攻撃がはじまるときもある。

でもアタシは慌てない。

ママンに今日お薬飲んだ?と聞いてみる。

「あ・・・」とママン。


「お薬飲み始めると、忘れたときが落ちるんですよ」と、脳外科の先生がポロっと言った。

落ちるかぁ。

これだな。

「お薬飲んで、明日また一緒に考えよう」

これでママンもしぶしぶ納得。
明日になったら、気持ちも落ち着く。


効果はいつまでなんじゃろか??

そもそも認知症グレーゾーンは
卒業してしまったんじゃろうか??

謎。



いいなと思ったら応援しよう!