![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82448510/rectangle_large_type_2_d355c64902b071c4e0aec554c7f6af13.png?width=1200)
オートレース選手になるには?
オートレーサーへの道
まずは、毎年実施されている「オートレース選手養成所」入所試験に合格する必要があります。オートレース選手養成所は、茨城県下妻市の筑波サーキットの敷地の中にある、日本で唯一のオートレーサー養成機関です。
全寮制の選手養成所に入所し、約9ヶ月間オートレーサーとして必要な知識・技能を習得するほか、公営競技の選手として優れた人材の育成を行っています。
そして、オートレース選手養成所にも受験資格があります。
主な受験資格
満16歳以上の方
運転免許証を有している方(原付免許も可)
体重60kg以下の方
両眼とも裸眼視力0.6以上、または矯正視力1.0以上の方
バイク・スポーツ経験者には特例制度もあります。
応募からデビューまでの道のり
1.試験
オートレース選手養成所の入所試験を受験
一次試験:適性検査(性格・心理)
二次試験:適性検査、面接、身体精密検査、体力検査等を行い、合格者を決定
※バイク・スポーツ経験者には特例制度あり。
2.訓練
二次試験に合格するとオートレース選手養成所に入所し、9ヶ月の養成訓練を実施
3.卒業
所定の教育課程を終了し選手資格検定に合格した者は、選手養成所を卒業して選手として登録
4.デビュー
全国5カ所のレース場のいずれかに配属され、オートレーサーとしてデビューします。
養成所の1年はこちらをチェック!
当たるんですのことがなんでも分かる!公式のメディアサイト
「当たるんですマガジン」でチェック!
https://atarundesu-magazine.com/become_autoracer/