ICE BAHN聖地巡礼(横浜)③
ICE BAHN聖地巡礼(横浜)③
5/24渋谷ナイフレ、5/25横浜Clean Upに合わせて上京した折、ICE BAHNゆかりの地を観光してきました。筆者は地方住みのため、横浜は中学の修学旅行で訪れたレベルの地です。
ICE BAHNメンバー本人に、次回訪れるべきお薦めも聞きました。下線部はリンク付き。約4千字。
過去2回の訪問記はコチラ↓
▶︎聖地巡礼①
(3月に①bridge ②ホルモン北野③ALLWELL ④善隣門⑤関帝廟⑥HAMMER HEAD ⑦ラーメン博物館⑧ファーストキッチン⑨9sari cafeを訪問。トカバナナも飲みました。)
▶︎聖地巡礼②
(4月に①PIZZERIA THANK YOU②湊音③BAR JABOOM④とん楽を訪問。)
①PIZZERIA THANK YOU(再訪)
前回4/27訪問時に続き、Clean Upのあった5/25、FORKさんの長年のご友人のケンさんのお店へ。
三ツ境駅北口徒歩1分
横浜市旭区笹野台1-1-45 廣島ビル102
▶︎お店のインスタ(予約は電話で)
三ツ境なる耳馴染みの薄い駅に降り立つのも人生2度目。前回訪問時、私はnoteにこのように記していた。
しかし今回、友人との待ち合わせまで時間があったのでぶらぶらしていたところ、気付いてしまった。
地図見たら、瀬谷区役所って最寄り三ツ境駅じゃん!
瀬谷駅ってのが隣にあるのに?!?!
地図も駅の案内も、めちゃくちゃ瀬谷瀬谷言ってるじゃん!!
もしかして私は今瀬谷区にいるのか?!?!
ピザ屋さん(三ツ境駅から徒歩1分)はギリギリ旭区という住所になるだけで、三ツ境駅舎自体の住所は瀬谷区だった(調べた)。
「FORKさんの地元だから瀬谷区にも一度は足を踏み入れたいな〜瀬谷駅で降りればいいのかな?」などと思っていたら、なんと知らないうちに足を踏み入れていた。
逆に言うと多分ICE BAHNヘッズ的瀬谷最大の見所がこのピザ屋さんなので、私は他の目的で来ることがないエリアかもしれない。
友人と駅で合流し、予約していた19時半ごろ訪問。
店主のケンさんは私のことを覚えていてくださった上、「ファンの子が行くかもってタカから聞いてた」と話していたのでびっくりした。
(横浜の方とお話ししていると、皆さんタカって呼んでいる。私は事前知識あるから分かるけど、分からない人もいるかもしれない。ICE BAHNの「#201」にも出てくるけど、FORKさんのこと。この曲、CDに収録されるよそゆきの音源なのに、KITさんがFORKじゃなくタカって呼ぶところが好きなポイントの一つ)
確かに前日、渋谷のナイフレでFORKさんにお会いした時、「明日ピザ食べに行きます」と伝えていた。下名のような眇たる存在のことを共有してくださり、ありがとうございます。
お店は満席だったから、早めに予約していて良かった。前にランチで訪問した時も席が埋まっていたので(遅めに行ったので、帰る頃には人捌けてたが)、行く際は予約必須だと思う。
前回と違うのを選んだけど、ピザ今回も美味しかった!
どっちも美味しかったから、どれ頼んでも外さないと思う。
遅めに訪問したため(閉店21時)、途中で私達以外の客は帰って行った。
すると、私達しかいなくなったタイミングで、ケンさんがICE BAHNの曲を流してくれた!(急に「負ける気がしねぇ」のイントロ流れてブチ上がった笑)こんな店他に無い、多分。とっても嬉しかった。
食べ終わったら、前回訪問時に買い逃したTシャツを買った。デザインも色もカワイイ!
L品切れでM買ったけど、着てみたらMで大丈夫だった。今度ICE BAHNのライブがあれば着て行きたい。(逆にICE BAHNのTシャツ持ってないし。)
ケンさんもClean Upに行く予定とのことで、タイテ分かりますか?と聞いたところ「分かるよ!」とICE BAHNの登場時間教えてくれた。Clean Up前に寄るセーブポイントとして満点すぎる。
bridgeでも気さくに話しかけてくださり、肩身の狭い新参者として大変救われました。ありがとうございます!
②onder
ピザ食べた後は、野毛に一杯飲みに行った。ココも予約して訪問。
横浜市営地下鉄 桜木町駅 南2B出口 徒歩2分
JR根岸線 桜木町駅 徒歩5分
横浜市中区花咲町1-28-1 5F-1(野毛たてのみ横丁5階)
▶︎お店のインスタ
前回までに、私はALLWELL(句潤さんのお店)と湊音(FORKさんの地元の後輩の方がいるお店)を訪れていた。インスタを見る限り、このonderを含めた3店は系列店らしい。なら関わりが深いだろうと足を運んだ。
ちなみに歩歩さんのYouTubeチャンネルで、句潤さんとSHEEFさんが訪れているのも拝見していた↓
遅い時間の訪問ながら割と人が出ては入って来ていたので、ここも確実に座りたいなら予約すべきだろうと感じた。
看板の通り、売りは「クラフトビール」「鴨」「燻製」。鴨は岩手県産が提供されていた。
クラフトビールは、冷蔵庫から自由に取ってね!というスタイルで、自ら選ぶ楽しさがあった。全部かわいいし美味しそうな説明文書いてあるんだよな。
タイプの違う二つで、これどっちもめちゃうまだった。
鴨は食べなかったけど、燻製は食べた。燻製感じた!
想像以上に酔ってしまい少し残しちゃったけど、全部美味しかった!
メニュー見てるだけで全部美味しそうと思ったから、今度もっとお腹空いてる時に来てガッツリ食べたい。
句潤さんの話をしたら、句潤さんの曲を流してくれた。嬉しい〜〜!
店員さんたちはフレンドリーで、何質問しても快活に答えてくれた。
③KITさんお薦め横須賀
onderで飲んだ後、Clean Upへ行った。
神奈川に来るついでにICE BAHNゆかりの地をあれこれ巡っていたが、自分が思い付くところは行き尽くしたので、あとはメンバーの出身地かなと思っている。
FORKさんと奉行さんの出身地は観光地ではないと思うし横浜に含まれるからまあいいとして、横須賀と葉山には行ってみたいので、KITさんと玉露さんに直接お薦めを聞くことにした。
ゼロ知識では私も質問できないので、事前にるるぶを買って予習した。
横須賀も葉山も同じように観光地なのかなと思っていたら、るるぶの扱いを見るに、圧倒的に横須賀が観光地らしい。表紙の文字大きいし。葉山のページは少なかった。
KITさんからまず名前が挙がったのは「魚藍亭」。
「よこすか海軍カレーのオリジナル」と話していたが、
調べたところ、「カレーの街よこすか認定第一号店のよこすか海軍カレー」のある店らしい。
▶︎公式サイト
▶︎食べログ
ちなみにココ、るるぶのカレーページに載ってない。けど私はKITさんに従う。
そして「HONEY BEE」を挙げていた。「タコスとか色々ある」と言っていたが、るるぶでは「ヨコスカネイビーバーガーの1号店」「1968年創業の老舗バーガーショップ」との扱いがなされていた。
▶︎公式サイト
▶︎食べログ
どぶ板について尋ねたところ、「どぶ板は今はそうでもないけど俺が10代の頃はドル使えた」「クルーズ乗ってどぶ板歩いてカレー食べれば結構横須賀おさえた感じ」とのことだった。
▶︎クルーズは、YOKOSUKA軍港めぐりのこと
(※所要45分、11・12・13・14・15時発、事前予約可能)
るるぶにあったヨコスカチェリーチーズケーキは?と聞いたら、「それそんなに聞かない」そう。
横須賀は名所が駅近なので散策しやすい。1日あれば充分巡れそうなので、次ライブで来る時は横須賀目指したい。
・Coaska Bayside Stores(クルーズ乗り場)
・ヴェルニー公園
・三笠公園
も時間あれば見て歩きたい。
④玉露さんお薦め葉山
玉露さんに葉山のお薦めを聞いたところ、
「湘南国際村のTHE FARMの室外のところを貸し切り」で、
理由は「ICE BAHN家族会で使うから」とのことだった。deepな情報すぎる!!
調べたら、THE HOUSE FARMというところのよう。
▶︎食べログ
▶︎公式サイト
最寄りが「逗子駅」、「湘南」国際村で、住所が「横須賀市秋谷」になってるけど、いろいろ読んでもココは「葉山」って書いてるな??
瀬谷同様、字面では認識しているけど地理としてまだ頭に入っていない…!
調べたら、横浜→湘南国際村の直行バスもあるし、逗子駅→湘南国際村もバスが出ていた。
ただ湘南国際村自体、敷地が広すぎて多分バス停からTHE HOUSE FARMは徒歩30分かかる。
葉山は二次交通を考えると(バス時刻を逃すとヤバそうだから)、オーシャンビューのホテルに泊まり、時間に余裕を持って歩くのがいいだろう。
値段と立地的に、ココにしようかな。
▶︎葉山 うみのホテル
あとは「マーロウのプリン」を食べると良いと。
神奈川にいくつか店舗あるけど、たぶん葉山マリーナ店のことだろう。テイクアウトだけじゃなくカフェ併設だから行きやすそう。
▶︎公式サイト
るるぶに載ってた日曜朝市は「有名だけど…」と言っていて、そんなでもなさそうだった。
時間あれば葉山マリーナのショートクルーズ(所要45分、1日3回、11時〜、13時〜、15時〜)に乗れば、大体充分だろう。
▶︎公式サイト
この日は話題に出なかったけど、ICE BAHNのPodcastの第15回放送分にて、玉露さんは「一色海岸」「葉山マリーナの日影茶屋」をお薦めしていたから、そこも選択肢に入れよう。
⑤FORKさんお薦め?
FORKさんは、私が色々訪ね歩いてることをご存知で、隣にいたDJ MINOYAMAさんに「この子は聖地巡礼とか言って、俺が行ったところに行ってて…」と説明していた。(FORKさんが私のnote読んだのは知ってたけど、どの記事読んだのか分からなかったから、それ読んだんだ!と思った。ケンさんにも聖地巡礼読んだよと言われた笑)
そして、「MINOYAMA君の(奥さんの?)ダンススタジオにあるラボってのがあるんだけど。そこまで来たら本物だね」と言っていた。
そこ行ったら、もう関係者だと思います!
5/28公開、フリースタイル日本統一関東死闘編のAbema限定映像で、チーム神奈川の作戦会議というのがあった。
▶︎写真はコレ
いつもは看板の文字とか画像検索ですぐ分かるけど、今回割と真面目に調べたけどココどこか分からない。行きたいので、分かる方がいたらロケ地ご教示くださいませ。本人に聞ければいいけど、次ライブ行くのだいぶ後になるので。
▶︎ICE BAHN関連記事をたくさん書いています。おすすめをピックアップした目次はコチラ