FORK vs SURRY, ミメイ
9月3日深夜に放送された「フリースタイル日本統一 #46 関西死闘編」で、チーム関東大将のFORKさん(ICE BAHN)がチーム関西のSURRYさん、ミメイさんと対戦したので、感想を書きました。
下線部はリンク付き。約9千字。
筆者はICE BAHNのヘッズなので、FORKさんのファン視点です。
※関西の皆様について詳しくないため、調べながら書いたものの、記載内容に修正すべき点があれば適宜直すのでご指摘ください。
▶︎黄猿さんがTwitterに、この日のFORKさんの写真をアップなさっていました。Jaboomですねココ!
◆台風の目
雑節の一つ、二百十日は台風の襲来が多く、警戒を要する時期とされる。立春から数えて210日目を表し、今年は8月31日だった。
そこから数日たって放送されたフリースタイル日本統一・関西死闘編。
ファンとしては、FORKさんが順当に5タテするベタ凪の展開を期待していたが、今大会勝利のなかったMCが台風の目となった。
◆SURRY:きっかけはIB
まずCIMAさんに続いてFORKさんが当たったのは、SURRYさん。
SURRYさんは試合前インタビューで、FORKさんと「当たれば嬉しい」と話し、試合後には「自分の恩師。まさかやれると思ってなかった。めっちゃ嬉しかったっす」と話していた。
2015年9月2日のブログでは、ICE BAHNのことを「俺の日本語Rapを始めたきっかけでもあり、10年経った今でも絶対に欠かさない先輩」と書いている。
FORKさんに限らず、ICE BAHNへのリスペクトが強い方だと思う。
▶︎SURRYさんのブログ
な、泣ける……!!!
「他のMCが語るIB」もdigっている私にとって、これは屈指の好文。深い愛とリスペクトを感じる。
ファン(私)ではなく、共作するぐらい近くにいるMCの目線を通してもIBがこのようにカッコ良く描かれることに感動した。しかも別に、IBは自分のフォロワーだから特別カッコつけてるとかじゃなく、そういう人たちなのだと思う。
▶︎2012/1/24、SURRYさんのブログ(乃十呂ライブ写真)
▶︎2013/9/14、ライムガードのリリパ?の和歌山ライブ
▶︎2015/10/24、Grand Bulledリリースの頃のClean Up
▶︎2019/11/23 UMB和歌山予選ゲストライブIB
◆SURRY:IBとの繋がり
(ここから2項目は先週書いた「FORK vs CIMA」という記事でも少し触れたため、記載内容に重複があります。)
2015年1月に配信されたICE BAHNのPodcast「オレンチ通信」第20回目は、SURRYさんがゲストだった。
この番組は、Podcast化される前はCDとして通販されていたらしく、SURRYさんも通販で買って聞いていたという。わざわざ買ってまでIBのゆるいトークを聞くとは!ただならぬIB愛を感じる。
ICE BAHNは、2015年3月25日発売のSURRYさんのデビューアルバム「Grand Bulled」収録の「ドテクリマワス」という曲に客演で参加。ビートはCARRECさん、めちゃくちゃカッコいい曲だ。大好き。
曲中「GB」と何回も言うが、これはSURRYさんが和歌山県御坊(ごぼう)市の方だから。今回、FORKさんはごぼう抜きで踏んでいる。
▶︎ドテクリマワスのライブ映像(UMB2019和歌山予選)
また、SURRYさんとFORKさんは2016年5月30日、「STUDIO韻シスト #4」で共演。
このセッションから「LA IS LA SUMMER」という曲に繋がっている。
SURRYさんのFORKさんリスペクトがよく分かる動画だと思う。
◆SURRY:対戦歴
SURRYさんとFORKさんのバトルは、2017年9月20日のフリースタイルダンジョン 4th season Rec2-4以来。
この試合は、FORKさんが2代目モンスターに就任して3戦目。魅RIンさん、裸武さんとの対戦に続く試合だ。
この時はFORKさんが勝利していた。
▶︎ICE BAHNのバトルは時系列で一覧にしているので、バトル好きな人はどうぞ。
そしてこれは、FORKさん自身の中でも特に思い出に残る試合であった。
2022年11月4日の「流派R」での、上野さんとのトークを見てほしい。
FORKさんは、自分のバトルで印象に残った韻として、SURRYさんに言った
を選んでいた。
「そっと収める/相当冷める」「固有名詞/こういう目して」などなど、世間の反響が大きかったであろう有名なパンチラインは他にもある。
だから、「印象に残った韻これなんだ?」と意外だった。半面、「FORKさんはそういう考え方をするのか」という片鱗が見えた気もした。
FORKさんがこのライムを選んだのは、韻の踏み方より、このラインに自分の美学をギュッと詰めることができたからだろう。
コレとコレで踏んで客が沸いたとか褒められたとかでなく、普段思っていることを上手くライムできた時が、FORKさんにとって一番の喜びなのだと感じた。
ダンジョン以降はよく「引き算」と言っているし、リリックも更に無駄がなく研ぎ澄まされているから、FORKさんの美学が本当によく出たラインだと思う。
◆SURRY:試合の感想
1ターン目、先攻SURRYさん。
これは前述した2017年の対戦の「テメェの腹を満たすだけの為にドカ食いしてる小僧と一緒にすんじゃねぇ」というFORKさんのラインを受けての言葉。
最近のFORKさんはサラッと話すように始めることが多い。
なんで国家権力が出てくるのか。追っかけてると、国家権力で踏んでいる。ICE BAHN「韻守運転」の「国家権力とのかけっこ」にも出る踏み方。
和歌山県御坊市と、ごぼう抜きを掛けたライン。
ターン2
グレネードランチャーといえばFORKさんvs R指定さんだけど、多分意識しないで出したかな。
「恋意帰屋」はICE BAHNがライブしたことがある御坊のライブハウス。
片田舎と堅い仲を掛けてる。
ターン3
BanguardはICE BAHNのCDも売ってるSURRYさんのお店。バイブス高く踏んでるけどリスペクトが強く出ている。
ハマの大魔神・佐々木主浩投手と掛けてる。
FORKさんが1試合でこんなにダブルミーニング出すのは珍しいかな?
審査員コメントで触れないの不自然な気がするから、現場でどのくらい伝わったか分からないけど。
全く同じではないが、同じようなことがよく起きることを、英語で「歴史は繰り返さないが、韻を踏む」(History doesn’t repeat itself, but it rhymes.)と表現する。
FORKさんが固く踏んで再び勝利、歴史も韻を踏んだ。
ただ、FORKさんのヘッズだけど、IBリスペクトの強いSURRYさんが勝つところなら見てみたいな。
◆ミメイ:IBとの繋がり
ミメイさんとTERUさんは、ICE BAHNのフリースタイルの一様式である「Q&A」の物真似をしていたことがある。(こんな古いの本人は載せてほしくないだろうなと思いつつ引っ張ってきた。)
私はヘッズ成り立ての頃にこの動画を見て、「コレってみんなやるやつじゃなく、ICE BAHNオリジナルのやつなんだ」と知った。
ミメイさんとFORKさんの対戦は、2019年12月18日のフリースタイルダンジョン 7th season Rec3-4以来。
FORKさんが3代目モンスターになった後の試合であり、この時はFORKさんが勝利した。
良い試合なのでAbemaで是非。
◆ミメイ:試合の感想
ミメイさんには勝つと踏んでいたので、負けたの素直にショック。いつもは勝敗関係ないとは思っているけど、勝ちたい相手だった。
ミメイさんは審査員制のバトルに異常に弱い。
調子が出てなくて負けたという負けでもなかったので、普通に審査員制と相性悪いのだと思う。その分、嬉しい勝利だったんだろうな↓
試合内容。
前髪・神は降りねぇは、ダンジョンのミステリオさん戦「前髪を気にしてラップしてる奴の前に神は降りない」のセルフサンプリング。私も前髪長いの気になってたから「言った!」と思った。
「ここで踏みました」は過去にダンジョンのKUREIさんとの試合などで出てきた言葉。
私は1ターン目からこの話するかな?と思って見てたから、3ターン目でやっとか!と思った。
ミメイさんは韻が固いMCではあるけれど、FORKさんは嫌いなタイプだと思う。
※ミメイさん、私は好きだからdisる意図はない。好きな気持ちnoteに前書いたし↓
中国古代の兵法書「孫子」によれば、彼を知り己を知れば百戦殆うからず。
ミメイさんの場合、己を知れば…というところ、自分の魅せ方をよく分かっている。
そして「彼を知り」の彼には対戦相手だけでなく、客も含んで考えていると思う。
いろんな試合見ていると、その対戦相手にしか言えないライムを出しているので、対戦相手についていつもちゃんと理解していると感じる。
加えて、どっかの試合で「お客さんに分かりやすく韻踏んでる」って本人も言ってたはずだけど、どういうので客が沸くかを割と考えていると感じる。人を説得し、共感させ、納得させるような論法。
FORKさんは、初めて偶発的に客判定が生まれた試合(B Boy Park 2003、vs般若さん)にも出ているし、初めて客判定が本格的に導入された大会(UMB2006)にも出ているし、今は審査員もやっているし、何よりMCバトル歴23年なので、どういうので客が沸くかは勿論分かっている。
その上で、客に寄せるんじゃなく、「こういうスタイルの方がカッコいい」ってやって見せることで、客を自分の方に引き寄せることを目指している。
「隠れたライムで負ける気がしねぇ」「本物のライムは耳に焼きつく 後で気がつく そしてニヤつく そうすりゃいつか分かる日が来る」と言っている通り、FORKさんは一聴した時の分かりやすさを求めていない。
これは、自分が日本語ラップに喰らった時の原体験として、後で気がつく方がヤバいと感じていたから。
二人とも、ラップとかMCバトルで自分が喰らった部分が違うんだろう。同じものを見ても、見え方が違ったということ。(羅生門効果という言葉もある。)勿論どっちも間違ってない。
例えば固有名詞で踏むこと。例えば長めの韻で小節のケツで落とすこと。例えば踏んだ部分を、アクセントを付けながらドヤ顔で強調すること。
これらはFORKさんは避けていると思う。多分カッコいいと思っていない。
普段は、スタイルが完成されてオリジナリティがあったら「俺は俺お前はお前のまんま行く」(One Up 4 Rapの歌詞)というスタンスだと思う(無関心というか)。でもバトルだと、言ってやりたいことが多い相手にはなるだろう。ミメイさん、ライムの魅せ方において、FORKさんの美学に反する部分が多いから。
「こっちのスタイルじゃなく、俺のスタイルの方がいいだろ?」というのを、FORKさんはもうちょっとキツく言うかなと予想していたが、トピックの提示が遅く、言い切らなかったかなとは思った。
試合後、Twitter等でヘッズの感想を読んでいたところ「FORKエンジンかかってない」「調子悪い」と書かれていたが、そうではないと思う。
「自分では勝ったと思ってました」と言ってるから、FORKさんの意図するような戦い方はしたのだと思う。調子悪かった時はそう言うから。
調子悪かったんじゃなく、昔と戦い方を変えていて、そこがまだ伝わっていないと関西死闘編を見ていて思った。
「そっと収める/相当冷める」が出た試合も、FORKさんはNAIKAさんに負けているし。今同じ試合内容なら、FORKさんに色好い結果になると思う。
私ファンだけど、FORKさんは読みきれない人なので…。
「ライムしなくても話し方、会話の展開、返しの中身で刺す」は、最近狙ってやってる気がするけど…?
引き算が進んでいる。分かりやすさを求めない。のも感じる。
FORKさんは、10月18日に横浜で開かれるMCバトル「MATSURI」への参戦が決まっている。
今は雌伏の期間。横浜で至福の時間を与えてくれると期待しています。
って締めたけど、日本統一の「47都道府県対抗 最強MC決定戦」なるものにFORKさんが出てたらどうしよう…。収録観覧してないよー!
◇余談①MCバトル祭
8月29日、MATSURIのメンバー編成がKoKのTwitterで発表された。
大将、監督、他MC 4名の合計6名だという。
エンタダは誰いるか分からないが、監督は上野さんで確定だろう。主催だし、バトルサミットで告知流れた時から告知ツイートなさっているため。
メンバー4人のMCは、漢さんが選ぶのか、上野さんが選ぶのか、FORKさんが選ぶのかによってちょっと予想は異なるが…
句潤さんとTANGGさんは、昨年と一昨年のエンタダ優勝者として(漢さん主催の)KoKにも出ているから、カタイと思う。
句潤さん(84年生まれ)はFORKさんが大将のチーム神奈川で日本統一に連続して出ているし、
TANGGさん(97年生まれ)は今年5月6日の凱旋MC Battle 東西選抜春ノ陣2024で優勝しているから、外せないだろう。
日本統一の関東死闘編での活躍を考えると、Donatelloさん(96年生まれ)も選ばれると思う。
あと一人がちょっと予想に迷うところ。
エンタダによく出ているMCということを考えて、手堅いのは年齢バランス考えてBALAさん(92年生まれ)かな。
サプライズがあるとしたらLeonさん(98年生まれ)もサミット出ていたから有り得るんだろうか。
日本統一で、FORKさんがSANTAくんとSHEEFさん選んでる辺り、予想外の人が来る可能性も感じる。
漢さん多分いるから、初めて漢さんを見られるのも楽しみ。
令和の今ハマっても黎明期のレジェンドに会える日本語ラップ界隈、素晴らしい。
チケットすぐ買ったから、最前列取れればいいけど…。
初めて行く箱なので調べたところ、横に30人くらいとのことで、60番以内だといいな。
入場が下手側だから、センター取れなければ上手側で見たい。
整番悪かったら、背が低いため、1段目の柵最前を狙おうと思う。
箱自体は段差があるため、後ろの方でも見やすそう。
玉露さんKITさん奉行さんは会場に来るだろうか。キャパ千人だから、もしいたとしても人混みにまぎれて見つけられないかな?
◇余談②歩歩さん
歩歩さんとも対戦あるかなあと思い、関連を調べていた。折角なので載せる。
歩歩さんのYouTubeに2022年、ICE BAHNは何度か登場している。
歩歩『歩歩珍道中〜横浜前編〜ICE BAHN KITさんシャウト!!&句潤とヒッキン‼︎』
歩歩『歩歩珍道中〜横浜中編〜ICE BAHN玉露さんシャウト‼︎&句潤とSheefとめちゃ美味ご飯‼︎』
歩歩『歩歩珍道中〜横浜後編〜ICE BAHN FORKさんシャウト‼︎MC漢さんとオープンマイク‼︎』
歩歩『FORKさん!KOK2021優勝🎉㊗️🎊✨』
歩歩『ICE BAHN物販で短期バイトIN KOK‼︎』
こんなツイートも。
↑ 「2006からず~っと大ファンFORKさんがカッコよすぎて」の部分、嬉しい。
歩歩さんとは、1on1の対戦歴は無しでこれのみ。
▶︎2019年7月31日、フリースタイルダンジョン6th season Rec2-1
FORK,サイプレス上野○vs NAIKA MC&歩歩
◇余談③早雲さん
試合後、早雲さんは「FORKさんとやりたかった」と言っていた。そうだろうなと思っていた。
まず、FORKさんがKoK2021獲った時、お祝いしてくれていた。
あと昨年10月下旬、UMBの神奈川予選にFORKさんの名前がエントリーされるという事件があった。
結局偽者だったんだけど、その際、
と投稿していた。憶測にはなるが、タイミング的にFORKさんが出るなら自分も考える、という意味ではないかな。
あと昨年もUMB2006見返してたり(写真見てすぐ分かった)。
これまで1on1の対戦はなく、顔を合わせたのはこれのみのはず。
▶︎2019年4月29日、戦極Crossover Ⅳ AsONE×戦極
ICE BAHN●vs JAKE×早雲
2022年7月1日のSPOTLIGHT 2022 関東編に出て当たりそうになったことはあったけど、裂固くんが早雲さんに勝ち、対戦は叶わず。
早雲さんは、言葉遣いが美しい。
特にこれ、ラッパーのTwitter史上最も美しい投稿だと思う。
好きなMCの一人なので、対戦が見たかった…。本人がやりたいと言ってて、ヘッズも皆見たいに決まってるんだから、どこかで実現してほしいな。
◇余談④餓鬼レン新譜
大好きな餓鬼レンジャーが新しいアルバム「Survival Attack」を出した!
春にIBの出るイベントでお会いでき、隣にYOSHIさん座ったりしたものの、本当に好きなので結局緊張して話しかけることできず…
けど嬉しくてツイートしたらYOSHIさんにお目通しいただき、とてもサンキューな気持ち。
いま毎日聴いている。YOSHIさん本人が歌詞の仕掛け明かしてるけどヤバすぎる。
ポチョさんが「俺の中の50centが…」とか言うのも大好き。ポチョさんの中に50centなんているわけないから面白い。
◇更新予告「奉行さんに聞く」
8月24日に3ヵ月ぶりにICE BAHNのライブを見に行った際、BEAT奉行さんと30分くらい雑談しました。
9月10日、奉行さん45歳の誕生日に合わせ、インタビュー"風"の記事に仕立てて公開予定です。
(奉行さんはこのnoteの存在をご存知です。)
・ ICE BAHNの曲で、一番奉行さんらしいと思うビートはどれですか?
・ ICE BAHN以外の曲で、自分の代表曲あるいは思い入れのある曲はどれですか?
・ ギャンブルを嗜まれるとお聞きましたが、月の予算は大体いくらですか?
・ ICE BAHNのフックは基本的に一人が一曲を担当するそうですが、どうやって担当が決まるんですか?
ーなどを聞きました。公開したら、是非読みに来て下さい。
▶︎前回は、主に玉露さんとKITさんにお話を聞きました。まだ読んでない方は是非!
▶︎ ICE BAHN関連noteをいろいろ書いています。2024/7/4現在43本、約22万字(およそ新書2冊分の文字量)あるので、是非ご高覧下さい。