聞き終えた

筆者が好きな神奈川のヒップホップcrewは2013年ごろから、音声メディアコンテンツをインターネット上で配信している。

存在は知っていたものの、以前聞こうとした際にリンク先のページが消えていたりして、「これ古いやつだからもう聞けないんだな」と諦めていた。

これは、とんだ勘違いだった。

最近になってたまたま配信先のページに行き当たり、「こんな普通に置いてあったのか!」と感激しつつ、聞いたら本当に内容が濃すぎたので、「何故もっと早く見つけなかったのか」と猛省し、睡眠時間を削って急いで聞き進めた。

昔はCDの形で販売していたらしいが、今ネット上で聞けるのは全39回
1回につき1時間程度あるので、全部聞くと39時間ほど掛かる。
およそ10年分を、熱意を持って10日ほどで聞き終えた。

筆者は単に曲を聞いたりライブを見たりしているだけでなく、目に付く範囲のインタビューは全部追っている。古いものは探すのが難しいが、古い雑誌を買い集めもしている。しかもそのインタビューとかコメントを、暗記するぐらい見返している。

そうやってこの1年半少しずつ吸収してきた情報量を軽々と超えていくほどの情報を急速に得てしまい、もう本当に…もっと早い段階でこれ聞いていたかった……。

「この情報は知らなかった」「この発言は良すぎる」みたいなのが無数にあり、メモ取りながら聞いてたから「第◯回でこの話してる」という索引を書き残したかったんだけど…(あの話どこで言ってたっけ?と探すのが大変なので)

実際この1週間、感想を3回に分けnoteをアップしていたものの、
「他言無用」「特にSNSに書いちゃ駄目」と本人が何回も言っていたため、非公開にして取り下げることにした。マナーは守りたい。

(多分、ネット検索で引っかかるとかで大して熱の無い人間が安易に内容知るのが嫌なのかな?と思ったので、今全力で検索避けして言葉を選んでいる。名前を言ってはいけないあの人状態)

メール送ったり会ったとき感想述べたりは自分の性格的にしないけど、
聞く前と今とで、4人とも印象変わらないというのが個人的には一番良かった。
変わらず応援しております!

いいなと思ったら応援しよう!