![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71141117/rectangle_large_type_2_7434e48e1e90de7439aa5be18373f2a1.png?width=1200)
naedoco紹介②「リノベーション日記」
こんにちは!
naedocoコミュニティマネージャーのみっすーです!!
前回から始まったnaedoco紹介!
今回は約57年間未使用だった場所のリノベーションについてです!
前回の記事はこちらからチェック↓↓
①「naedocoってどこにあるの?naedocoの秘密!」
▶︎naedocoは「朝ビル」だった!?
まずは、naedocoの始まりについて。
きっかけは2014年に開催された
第2回リノベーションスクール@熱海。
リノベーションスクールとは?
日本全国で増えている空き家・空きビルなど、うまく活用されていない物件を、再び人が使いたくなる仕組みづくりから考えていく(中略)
2011年7月に福岡県北九州市ではじまりました。現在は鳥取、福井、熱海、山形… 全国10都市で開催され、延べ800人以上が参加しています(中略)
リノベーションスクールの特徴は、なんといってもリアルな点。
廃業した銭湯、6階建ての商業ビル、閉店したトンカツ屋さん… まちに実在する建物を対象物件として、リノベーションプランを企画。オーナーさんに提案します。(後略)
このリノベーションスクール@熱海の対象物件に選ばれたのが
「佐藤油店」だったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1643611636047-wExbw0qlBi.jpg?width=1200)
そして
この佐藤油店の活用方法として
提案されたプロジェクト名が「朝ビル」。
![](https://assets.st-note.com/img/1643876985959-ZkfIkbMgep.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643877006299-9L7HIrc7AM.jpg?width=1200)
「朝ビル教室」が今のnaedocoに繋がっています。
そこから
「これからの熱海を担うプレイヤーが生まれ育っていくハブになること」
を目指し
next atami entrepreneurs developing our future by co-working.
naedocoが2016年に誕生しました。
こぼれ話・・・
当時朝ビルのプロジェクトの中で
「朝ご飯に干物を焼いて自分たちで食べる」というのが提案されたとか。。
ピン!と来た方は熱海ファン(笑)
そうなのです!
guest house MARUYAで大人気の朝ごはん!!
実はここから、きているのです〜!!!!
▶︎リノベーションの様子を大公開!!
さて!本日の本題!!
朝ビルから始まったnaedocoは
ほんとうに沢山の方々によって、つくられてきました。
今回は約6年前の写真とともにご紹介いたします!
まずはこちら!
リノベーション開始直前の写真。
![](https://assets.st-note.com/img/1643612771641-E0AvfQfnT9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643612811670-drjuR45rSH.jpg?width=1200)
何もない空間で作戦会議。
![](https://assets.st-note.com/img/1643612887567-DxpH7MbBYJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643612898702-5Tsxwy6Squ.jpg?width=1200)
当時のデザイン・レイアウト案。
![](https://assets.st-note.com/img/1643613022820-SU99QFOqka.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643613030741-9XzVwr0OcN.jpg?width=1200)
いざ!DIY!
![](https://assets.st-note.com/img/1643613103068-gikYds6bej.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643613112488-1ytIg2uJAB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643613251472-KDireYTjus.jpg?width=1200)
ついに完成!
![](https://assets.st-note.com/img/1643613191977-byPZ3MCGuP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643613404430-25s6SLR3DR.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1643613441847-oLByjTYYcW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643613467766-ZOnl4OdF7C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1643613477765-bs2fLtR18x.jpg?width=1200)
ここまでnaedocoが
出来るまでの道のりを紹介してきましたが、いかがでしたか?
私自身、この記事を書くまでは見たことがない写真も多く
とても新鮮でした。
沢山の方の想いが詰まったnaedoco。
より素敵な場所にしていきたいな〜
と改めて思うことができました。
そして、なんと!!
naedocoは2月7日〜リニューアル工事!!
さらにレベルアップしますよ〜!!!
ぜひ!
今のnaedocoが見たい!という方や
これまでの歴史を実際に感じたい!という方は
見学にいらしてください〜〜。
HPからお問い合わせいただければ
ご対応させていただきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
次回は「naedocoの今」についてです!!
お楽しみに〜!!