![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83935915/rectangle_large_type_2_2bf2ad5d3044cc95a2b6922784e9afb0.jpg?width=1200)
40(アラフォー)からの浅虫水族館(青森)
訪問回数7回 浅虫水族館
青森県にある水族館。
ごく一般的な水族館の規模。
イルカショーが1日数回行われている。
[アラフォー向け情報]
広さ:広くない
複雑さ:迷うかも
高低差:スロープ多め
アクセス難度:駅近
食事:軽食1箇所
休憩:ベンチ、休憩所あり
二階建てでそんなに広く無い施設。
館内は少し入り組んでいて、ちょっとだけ迷いやすい。
イルカショーの階段とイルカプールのスロープは少しだけ急かも。
浅虫駅から徒歩5分程度。
館内のレストランとカフェが無くなり、軽食販売のみとなった。
ベンチはそれなりにあるが、水槽の真ん前という感じでは無いので座って見るというより本当に休憩用と言った感じ。
イルカショー
イルカショーは限定数組に有料でステージ内で鑑賞できる席がある
スクリーンには季節毎に地元青森らしい映像が流れる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83936690/picture_pc_22964c1bf75aaa2a8291ad8681777090.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83936692/picture_pc_f2477235f7463cc9d5817013c0a340cf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83936691/picture_pc_980da51177e4f13bfbc5d05f907312e9.png?width=1200)
オススメは海獣エリア
ゴマフアザラシ、ゼニガタアザラシ、キタオットセイ、フンボルトペンギンの4種類がいる海獣エリア。
イルカショーの合間にトレーニングとエサの時間がある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83937066/picture_pc_725f87a953e5b5a6bd4fc5635292ed09.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83937061/picture_pc_b73cc66cb38c57043bae8e2232dfab14.png?width=1200)
ピンクピンクとかオレンジオレンジとか言いにくそう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83937062/picture_pc_28bc119f5488a398e12d3f8469d210a2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83937045/picture_pc_354be440acaac8cf8790120d8566aa19.jpg?width=1200)
見応えある展示・掲示
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83937524/picture_pc_2e541a192ee92a00132f216eec914109.png?width=1200)
地元で品種改良されたニジマスとの事
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83937525/picture_pc_e9240b81bfeec516074bc963c30f6b0a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83937528/picture_pc_d901ab58a6ad7da9ae05e1b11da97f18.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83937531/picture_pc_8939124fe2eeb9228fa8944203308731.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83937527/picture_pc_9b58a55969e2b606ce6ce2e4831b6d33.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83938108/picture_pc_a2874794c86193d5a3034aff976c2baa.png?width=1200)
ウトウやマンボウもいたらしい。
ちなみに著者は開館直後に数回訪れている(子供の頃)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83938099/picture_pc_e2b1553c2a6f5aa1f19df51717cf2228.png?width=1200)
ここるちゃんがかわいい。
館のマスコットキャラクター、ピンクのイルカ ここるちゃんがかわいい。
グッズも沢山あり、ぬいぐるみが特にかわいいのでオススメ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83938420/picture_pc_c17bd265b9e52c85f3a6e90c289f0016.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83938435/picture_pc_184700f77ccadd21e63264ca3efaf4be.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83938446/picture_pc_346bc38cdca550971321053c04ec4c45.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83938437/picture_pc_a1941050174daeb5523b74efee1e8ccd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83938431/picture_pc_6a1588dae1045bf254e7c68e359d08af.png?width=1200)
個人的にはこの手がニョキッと伸びているここるちゃんがかわいいと思います。
以上です。
オススメの季節は、青森県で桜の咲く4月末頃です。