![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75518520/rectangle_large_type_2_838cafa3109790f4d7e28b54cc4b8ca7.jpeg?width=1200)
なぜ神碑は弱いのか
「このテーマ強いのでは?」と思い、実際に組んでみました。
結論から言うと弱いです…
メタに弱いから弱いというわけではないです。メタに弱いのは当然です。メタが少ないわけでもないです。
そもそも特別メタる必要がないのが問題です。
弱み①妨害が安定しない
めちゃくちゃドローできるのは強いのですが、それだけです。ドローしたカードが妨害として機能するかは相手次第です。
弱み②神碑の泉を守る必要がある
妨害のための神碑速攻魔法を手札に保持してターンを渡しても、泉を狙われると守らなければなりません。じゃあ速攻魔法をセットするかというと結局羽根ライストでfin。ターン1縛りの弱いところですね。
弱み③デッキ除外も不安定
先行1ターン目でキーカードを除外できれば強いのですが…
先行1ターン目は神碑も弱いので除外する余裕なし。
弱み④名推理モンスターゲートが不安定
よく話題に上がるのが推理ゲートですが、初手に引きすぎても困るカードです。結局のところ泉+神碑速攻魔法の2枚初動なんですよね。
弱み⑤普通に誘発を食らう
泉のドロー効果に対するうららを避けれるとは言いますが、そもそもうららポイントが多いです。フギンスタートで泉サーチを止められるだけで普通にきついです。抱擁ヴェーラーも同上。手札コストがめちゃくちゃきついです。
ハリラドン展開で○枚ドロー&シンクロ体で妨害という構築も流行りましたが、神碑でする必要があるかは疑問です。誘発で展開を止められても神碑のギミックで妨害ができるように見えますが、先述したとおりそもそも神碑が弱いです。
弱み⑥置物で死ぬ
結界像や次元障壁が普通にきついです。
弱み⑦バトルフェイズをスキップが思ったよりきつい
意外ときつい。弱小モンスターを殴れないのはやばい。戦闘アドをとれないのが痛い。
弱み⑧ET・ED弱すぎ
日の出が昇ると負け。
まとめ
一見デッキ破壊テーマだから、環境のメタ外から攻めることができるように感じられましたが、そんなことはなく、普通に相手の汎用カードに轢かれます。
しかし、回り始めた時のドローは楽しいです。
ドライトロンもファフμβが来てから化けたので、神碑速攻魔法をサーチサルベージできる融合モンスターか永続魔法がくれば化けると思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![カシラウオ(ウホ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37495335/profile_8b5cabe12b13db67cd13f9ca3be8f778.jpg?width=600&crop=1:1,smart)