横浜の美味しいケーキ屋さん@ルーシーズ
パイの歴史ってのはとても長い
古代ローマ時代に遡るってんだから驚きよね
素材の味を逃さないように生地で封じ込めたのが’’パイ’’の始まりらしい
保存食の延長線上が今に至ったり、どの食べ物も知ろうとすると遥かに長い歴史があるのよね
今回は、そんな歴史あるパイをアメリカンスタイルで食べれるところを紹介したいと思うわ
早速、いくわよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1672890771152-8drj1OCYIH.jpg?width=1200)
食べる相棒は、ああ、なんだか、好きなのよね
りんごの形をしたりんごジュース(笑)
コストコにも売ってるから、ちょっと値段が高いけど、飲んでみるといいわ
美味しいわよ
私のもう1つの楽しみは料理本を読むこと
むしろ日本語はなくて、ほとんどが洋書よね
国内ではお目にかかることはないだろう、大きくてパワフルなパイがたくさん載っているの……
でも安心して
ここのパイは、アメリカンスタイルよ
他では絶対に味わう事ができない味を堪能してかえれるんだから
![](https://assets.st-note.com/img/1672890035483-wNqgKNFjr2.jpg?width=1200)
来たわよ来たわよ
私のチェリーパイと食べる相棒のピーカンナッツパイ
ちなみにね、どちらもおすすめよ
でも私は基本的に、暑い日は酸味の効いたチェリーパイ
ピーカンナッツはよっぽど寒かったり乾燥している日じゃないと口にしないわね
そうそう、店員さんにお願いすれば、アイスクリームをこれでもかってくらい乗せてくれる(笑)
(質より量よ、食べる前は)
こうやってみると、どちらのパイも立派でしょう?
大きさから味まで、規模が外資系なのよ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1672890016536-PzQuxSNf0u.jpg?width=1200)
バターがすごく効いてる、生地表面は食感がありながらも、9割は絶妙なハーモニーと柔らかい食感よ
ちなみに写真はチェリーパイね
チェリーがゴロゴロ入っているの
だから全体的にいうのであればこのパイは、粗め、よね
アイスクリームがあってやっとちょうどいいって感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1672890014209-k0StiXP9k1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672890016034-xh5nHeyE0I.jpg?width=1200)
青葉台駅から徒歩だとちょっと離れたところに位置しているわ
車で行く人は、駐車場がないから近くにあるコインパーキングを探さないといけないわね
正直、何度も言ってるけど、席に座れなかったってことはない
店内は絵でも描きたくなるような、静かな雰囲気よ
そんなわけで、今回紹介したのは横浜にあるアメリカンスタイルのケーキ屋さん
ケーキ好きにはたまらないケーキばかりだから是非いってみてちょうだいね!
じゃあ、最後まで読んでくれてどうもありがとうm(_ _)m
bye