2005年12月26日 222回 BLUE SKY COMPLEX
オープニング
早くも今年最後の放送でございます。何だか先週から「最後」って言葉に過剰に反応しちゃってんだけどね(笑)。
そして、しこたまタバコとお酒をもらったはずの黒柳からのクリスマスプレゼントは、珍しくシングルの告知。レコーディング自体は既にツアー前に終わってて、どうやって出すかを多忙なまっつんとメールで直前まで話し合ってたところ、結構突然決まったらしい。「実物を見てないからよく分からないけど、好きな人は2枚買って下さい」って、あんたもつくづくプロモーションする気ないね。
黒ひげ危機一髪
「黒ひげ危機一髪」。頭上から割れた街灯が降ってきた人。黒柳は、「地震の時のガラスの破片は半径200メートル飛ぶ」なんて豆知識を披露してましたが、これって冗談じゃなく恐ろしいよね…。
もう一つ、忘年会の余興でメイドのコスプレでダンスすると言ってた人。あれから部署内でごたごたがあって結局計画は流れちゃったんだけど、深層心理ではコスプレができなくなって残念なんだって。この間の海賊スタイルはコスプレなのかよく分かんないけど、黒柳は「あそこ以外では絶対しないね。第一演奏しにくいし。膝までのロングブーツとかすごく歩きにくい。俺たちの衣装ってみんな加工がしてあんの。トモのパンツはバスドラを踏んでも上がってこないようにしてあったり、裾が絡まないように絞ってあったりする。都はペダルを踏むからパンツの裾は短めで靴はぺちゃんこだし、俺も上着が長すぎず短かすぎないように調節してある」と、なんだか「ここだけの話」みたいになってたけど、これでまた注目するポイントが増えたね。
お料理ビンビン
「お料理ビンビン」。この前のアボカド料理の続編。その人は、まぐろの赤身と一緒に巻きずしにしたんだって。それを聞いた黒柳は、オーストラリアでハンバーガーにアボカドが入ってたのを思い出して。「熟してないと青臭いし、熟しすぎもよくないし、その辺の見極めも大事だね」と、細かいところまでアドバイスしてました。
次は、おいしいドレッシングの作り方を教えてほしいとの依頼。「俺、ドレッシングあんまり使わないからな。ただ、酢の代わりにワインビネガー、サラダ油の代わりにオリーブオイルを使うだけでもだいぶ変わる。自家製マヨネーズにトマトピューレと刻みピクルスを入れてサウザンアイランド風にするのもいいし。あと北村さんが、グレープフルーツとオリーブオイルと薄口しょうゆってのを教えてくれたけど、これは野菜だけじゃなくて魚とかでも絶対おいしいよね」と黒柳、酸味にグレープフルーツを使うっていうのは斬新だけど、本当にちょっとしたことでおいしいものって作れるもんだね。
MNBar・ブルスカ
「MNBar・ブルスカ」。相も変わらずカミカミのよっしー(笑)、今日の黒柳は事前にメールに目を通していませんが…。
まず一つ目は、同じ会社で働いている妹が、ふとしたことで同僚に腹を立て、そのまま会社を飛び出したという話。しかしキーを忘れたため車で帰ることができず、されど飛び出した手前戻るわけにもいかず、車の後ろに隠れてたとか。黒柳は一言、「子どもだな。子どもっぽいのを教えてやるのは難しくて、言い続けてやらないといけない。言う方も気を遣うし」。自覚が一番大切だって言葉、心に留めておきます…。
2つ目は、渋谷で見掛けたサンタ帽にオレンジのジャケットのサラリーマン。忘年会が始まるのが24時を回ることもザラな黒柳からしたら、そんな時分にはもうできあがってしまっているサラリーマンは腹が立つとか。でも逆に朝の通勤時間に黒柳を見る彼らのことを考えたら、結局おあいこなのです…。
解決!男塾
「男塾」。飲み会に行くだけでも怒る束縛彼氏。「心配がそういう形になってるんだよ。それか信用してないか。俺みたいに自他共に認める遊び人なら当然だけど、その束縛が気持ち悪いなら別れればいい。それを愛と感じる女もいるけど」という黒柳、やっぱり黒柳は遊び人なんだよね…?
次は、ヤらしい女はどう思う?との質問。黒柳は、人と話してると男でも異常なくらいの人が多くて、自分が至ってノーマルだと気付くらしい。前々から言ってるけど、黒柳はAVみたいのはかなり引くんだって。でも、女もAV見るし、東京の女の100人に一人くらいはAVに出てるこのご時世、その気持ちは何から生まれるのかを考えるべきだという黒柳、言うことはもっともなんだけど…。
最後は、「ジイ」がやめられないという人。最初全然漢字が浮かばなくて「Gって何?」とか思ったんだけど、もちろん「自慰」なのでありまして…(笑)。黒柳は「やめる必要はないでしょ。だって、年に1回のアンアンのH特集は普段の5倍刷るらしいじゃん。公にすることじゃないけど、別に健全なことだし、バランスが取れてればそれでいい。それに、女の子は適度に性的刺激を与えてないと子どもができなくなるって聞いたことある」。男がそう言うならそんなもんかな…。
ふつおた
ふつおた。バイト先の居酒屋に、ジルくん似の常連客と、黒柳似の社長だというお得意様がくるという話。しかも、その人が休みの時にはまっつん似の客まで来たとか(笑)。黒柳曰く、「ジル似はいるよな。ジル顔の人。俺似の人もいるし、トモ似はあんなのいっぱいいる(笑)。都は、あの3兄弟は似てるよな。っていうかご両親に似てんだけど。まっちゃんはあんまりいないかな。あ、でも俺の友達に一人いるな。だったら結構いるかも」。確かにジル顔にはたまに遭遇することもあるけど、そんなにたくさんSOPHIA似の人がいたら、私、どうしたらいいんだろう…(笑)。
もう一つ、体は何ともないのに結膜炎で2週間の休みを余儀なくされた保育士。黒柳は、致命傷になるから指の怪我にだけは気を遣ってるようで、FC旅行でドッヂボールをしようって話になった時も即却下。不可抗力なら仕方ないにしろ、怪我の可能性のあることは極力避けるようにしてるとか。でも今日の黒柳はバイク通勤…。車検ってそんなに時間かかるもんか?
ここだけの話
「ここだけの話」。「宝島」の絵本仕様のツアーパンフについて、黒柳とトモくんは薄着で寒くない?というのと、ジル・黒のトランプは本当にゲームしてるの?という質問。季節的にはまだ寒くない頃の撮影だったみたいだけど、スタジオのあるビルの屋上で撮って風が強かったんだって。そしてとにかく時間がなくて、ゲームなんかしてる暇はなし。ただ今回は小物に凝ったようで、ロイヤルオーダーってブランドのアクセをしたんだけど、黒柳がしてたのは4点で250万超…。もちろんレンタルだけど、ずっとドキドキだったってさ。
所感
今日は私の100回目の放送でした。この22か月の間に、投稿が20くらいでうち採用は9。聴き逃したのは6,000分のうちの10分間だけ。結構模範リスナーじゃない(笑)?まぁ、ブルスカ自体があとどれだけ続くか分かんないけど、私はずっと黒柳を聴いていたいから…。Kimeruとのスペシャルも含めて、東海ラジオさん、どうぞよろしく。
今日のオンエア曲
ANSWER
My only season
HYMNE A L'AMOR
現代からの注釈
結果が分かってるので先にネタバレすると。
ブルスカは、あと3か月で終了する。つまり、この連載?も、あと十数回で終了。最終回をしきりに気にしている私、どこかで虫の知らせでも聞いたのだろうか。
そして、前回のあたか採用回にも書いたとおり、私の投稿が採用された回は、これですべて終了。
ここにまとめたのは11本あるけど、純粋にブルスカでの採用は9本、あとは、キラ☆れこと、名古屋キャンペーンで黒柳がゲスト出演した「聞いてみや~ち」。
やっぱりね。黒柳に自分の名前を呼んでもらうって、どうしようもなく最高の経験で。しかも、それにコメントまでもらえてしまうわけだから。まぁ、今見たら黒歴史なこともあったし、異常に大胆な質問をしたこともあったけれど、それも、私と黒柳の大切な思い出なのです。あ、黒柳が覚えているとは思っていませんが。…でも、どこかで期待はしています。だからこそ、この名前を使ってるわけだし(笑)。
いいなと思ったら応援しよう!
![あたか@青空自卑感](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102513174/profile_1fcdd365961f0767a2056b44959e1bd4.png?width=600&crop=1:1,smart)