雑感 2023/1/8 return to OSAKA #1
さて。今日は配信組の私。
家にいると、やらなきゃなこともあるので、途中抜けるのは覚悟のうえで。
5時半くらいから、ツイッター見ながらスタンバイ。6時5分前くらいから客席の映像が映ってて、6時10分過ぎに客席が立ちだして拍手したりしてるのに、でも音は全然入らなくて。本当に見られるのか不安になりつつ。
愛の讃歌。過去の映像が映る。こないだの武道館も。
そして。低い、唸るような音。
…嘘。贈り物、だよね。信じられない。
ピンスポットの光を、両手で受け止める松岡。歌ってはいるけど、マイクがついていないので、音は音源のよう。そういう演出、今までなかったけど、悪くない。
そこからの、トモくんのドラム。え? -&-? 本当に? もう、これだけですでにおなかいっぱい。今日は、どんなセットリストなんだろう? 期待が高まる。
ところで。黒柳の衣装、宇宙人、もとい、宇宙服か? そして、右肩にねこがいる。後ろ向いたら、フードにもねこが入ってる。ちょっと、黒柳さん。何していらっしゃる。
引き続き。brother & sister。わお。素晴らしい。黒柳のゴキゲンなベースが聴ければ、私は満足。
そしてミサイル。これはやるよね。かっこいい。
Early summer rain。
君と揺れていたい。
都さんのキーボードソロからのEternal Flame。ここで私はいったん離脱。
終わってから見た続き。
文字で映し出される、SOPHIAの来歴。あれ。これ、こないだとほぼ一緒か。
Like forever。
ALIVE。
小室哲哉みたいなキーボードソロからの、進化論。よく考えたら、これをやらないわけはなかった。ぼーっとしていた。
本当は、僕は、仮面… ではないらしい。
黒いブーツ。
ゴキゲン鳥。松岡、ねこに噛みついた。やめてくれ(笑)。
MC。味を占めたのか、またまたくじ引き。
トモ→ジル→都さん→黒柳→松岡。
黒柳、ちゃんと武道館を受けて、「黄色い声が聴きたかったのに、茶色かったり、グレーがかってたり…」だと。悪かったね(笑)。
そして、松岡が先週木曜日のダウンダウンDXに出たときの、今年の運勢の順位の話。このあたりは、トモくんのツイッター発のやり取りが面白かった。でも、やっぱり、そこに参加していなかった黒柳は、自分のことも知らなかった…。彼らしい。
ヒマワリ。今度は、腰に提げたねこが攻撃を受ける。…絶対妬いてるよね(笑)。
KURU KURU。松岡が後ろを向いてお尻を振ると、SOPHIAって書いてあるのが見える。私、ああいうの好きなの。かわいい。
MCをはさんで。
よく分からない漢字の講釈がついた蜘蛛と蝙蝠。
そして、来ました! GJ escAPE! やっとみんなで歌える!
そこからの…、GOD BLESS。おお、なるほど。
MCがあって。
夢。黒柳、「優しさと、可愛さは、俺です」だそうな。
街。
エンドロール。
MCのあと、Thank you。この曲の途中で、通信が切れる。前回はここで終わるし、この曲、呪われているのか。
MC。
Kissing blue memories。
Believe。
ってなわけで、今回も3時間半を超える公演でした。
で。私的、今日の反省。
まず、ニコ生を選んだことを若干後悔。コメントは消せるけど、ギフトの画像が出るのは消せないんだもん。失敗。方法、あるのかな。
そして。ニコ生のいいところでもあるんだけど、コメントが流れるのは止めてたけど、別画面で出したままだったから、そっちをちょこちょこ見てしまい。画面に集中しきれなかったのと、動画のタイミングがコメントより若干遅いみたいで、先に次の曲が見えてしまった。いまいち。
そしてもう一つ。
最初の数曲で、期待が高まりすぎた。こういう構成なら、そう言っておいてくれれば。
ところで。今回の選曲は、こう予想していました。
結構いい線行ったと、brother & sisterをやった時点で思った。
— あたかon青空自卑感 (@on21248219) January 8, 2023
終わってから考えるに、コンセプトは「武道館を超える」だったと想像する。
結構踏襲してたから。
当然やるだろう進化論を予想しなかったのは、私の手落ち。というか、あんまり好きじゃないだけw#SOPHIA https://t.co/ijgCt4tL2G
いいなと思ったら応援しよう!
![あたか@青空自卑感](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102513174/profile_1fcdd365961f0767a2056b44959e1bd4.png?width=600&crop=1:1,smart)