見出し画像

洒落たハンコを押してみました。

私自身はハンコオタクではないのですが、まあ世の中にはたくさんのハンコ(あえてスタンプと言わない笑)があるなあと思います。実際、私もなんだかんだ言っていくつか持っています。今回はそれを見せながら、ハンコ押してみましたということです。

家の中にこもっているから、なんとなくストレスが溜まってしまいます。そんなストレスをハンコ押すことによって少しでも解消できればいいなと思います笑

注)ここでいう、ハンコは主にゴム印のようなものをイメージしています。

印鑑は電子化の時代かもね

テレワークが進んできた今なのに、一部の企業では承認の印鑑を押すだけのために出社しているなんていう少々馬鹿げた話があったりします。印鑑は電子化されていく時代なのかもしれません。確かシャチハタさんが--あの印鑑のメーカーが--電子化のツールを出しているぐらいですから。

とはいえ、最近は印鑑も楽しいデザインでできるらしいですね。私は持っていませんが、いわゆる浸透印というやつで、自由にデザインできたり、ちょっとした動物が彫り込まれていたりするものがあるらしいですね。

私の持っているハンコもお見せしましょう

画像1

特徴なあるハンコとしてはうちの会社の飾り原稿用紙の魚尾の部分だけを取り出した、オリジナルハンコですかね。

画像2

画像3

それからうちの会社のロゴマークのハンコ、さらにうちの最初の製品であるスライド手帳のロゴハンコといったところでしょうか。

画像4

以前、切手を運ぶ人が形どられたハンコを持っていたんだけど、片付けをした時にどっかに行ってしまったみたいです。ああ、これもあったなあ、くるくる回してフレーズを押せるハンコですね。

画像5

あと、ToDoを作ったりするためのハンコ。これもオリジナルで作ったんだけど、これは活版印刷で使う樹脂で作ってもらったやつで、ちょっと普通のゴム印と違います。

なんだかんだで数種類持ってるなあ。

ハンコを押してください

ハンコが大好きでたくさん集めている人もいると思いますし、一方であまりハンコのことをよく知らないという人もいると思います。よく知らない人は、自分が興味を持てるハンコがこの世に存在する、ということを知らない可能性もあります。

単に押してやるだけでも絵になるようなハンコ、可愛いとかではなくてクスッとしてしまうようなハンコ、楽しげなハンコ、洒落たハンコを持っている人は、ぜひ私のように押してください。そして、SNSなどで見せてください。

ハンコにこれまであまり興味がなかった人は、そういうハンコを見て、もし興味が持てれば、ぜひ一つ購入して押しまくってみてはいかがでしょうか笑

#おうちで文房具 とは


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?