マガジンのカバー画像

あたぼうステーショナリーからのお知らせ

124
あたぼうステーショナリーの新製品情報とか、新聞の情報とか、メディア掲載とか、そんなことを載せていきます。
運営しているクリエイター

#手紙

飾り原稿用紙の封筒

飾り原稿用紙の封筒

先週、「確定申告」の話を書いていましたが、当方、昨日、確定申告の作業を朝30分ほどで終えました。昨年は税金を追加納付する必要があったのですが、今年は個人の売上はほとんどなかったので、少しだけ還付が受けられそうです。

さて、今週、飾り原稿用紙の封筒についてプレスリリースを出しています。これまで、飾り原稿用紙をモチーフにした封筒は、3種類ありました。

碧翡翠

蜜柑網

海洋巡

の3つです。これ

もっとみる
お手紙リレー第十八期、終わりました

お手紙リレー第十八期、終わりました

おはようございます。 #お手紙リレー 第十八期、9月の秋分の日で終了しました。
今回は39通のお手紙がリレーされました。

減ってますお手紙リレー、十八期もやってきていますが、期を追うごとにリレーされる通数は減っています。
が、継続希望は参加者の方々からありますので、今のところ、すぐ辞めるということは考えていません。
かといって、コスト的に宣伝して、参加者を増やすということもできないので、ジレンマ

もっとみる
#お手紙リレー 、第17期、進んでます

#お手紙リレー 、第17期、進んでます

今期で第17期になった #お手紙リレー
昨日時点で23通のお手紙がリレーされていますが、既に始めてから1カ月弱が経過していますので、ペースとしてはこれまでで一番遅いかも知れません。

私は中を見ないルールになっていますので、一体どんなお手紙がやりとりされているのかがわかりません。
が、Xなどを見ると、いろいろ外側に工夫がなされたお手紙などもあるようで、送る側ももらう側も楽しくやってくれているの

もっとみる
#お手紙リレー 第十六期

#お手紙リレー 第十六期

参加者が少なくなっている #お手紙リレー ですが、続けていきます。次は第十六期になります。今後はいつまで続けられるかな。

第十六期の期間第十六期は、2月4日から3月20日までです(投函有効)。
時々、この期間について質問を受けることがあります。なんで1日から31日とかじゃないのかと。
和暦の季節感を感じようってことで、

立春から春分

立夏から夏至

立秋から秋分

立冬から冬至

という期間

もっとみる
年賀状で #お手紙リレー

年賀状で #お手紙リレー

当社のサービスで、 #お手紙リレー というサービスがあります。

ただ、お手紙まではちょっとハードルが高いというご意見もあります。お手紙を書くこと自体にあまりハードルを感じない人もいますが、少し構えないとお手紙が書けないという人もいたりします。

そこで、最近、発行枚数が減っている年賀状でお手紙リレーができないかと考えています。手順としては、

1.年賀はがきと84円切手(参加費)を買う
2.年賀

もっとみる
#お手紙リレー 第14期

#お手紙リレー 第14期

今日は広島原爆の日、二度と世界のどこかで核兵器が使われないことを願うばかりです。

さて、8月8日は立秋です。Instagramでは勘違いして、今日が立秋だと思ってしまい、今日から #お手紙リレー の投稿OKと書いてしまいました(笑)。ま、よしとしましょう。今日から受け付けます。

お手紙リレーはコロナ禍で外出ができなくなった2020年の春から確かはじめましたが、なんだかんだで丸3年やったことにな

もっとみる
#お手紙リレー 、第13期、実施中

#お手紙リレー 、第13期、実施中

お手紙リレーももう13期。1年に4期やっているので、丸三年以上になったということですね。とはいえ、少しずつリレーされる通数は減っています。
これは、恐らく郵便事情にも影響を受けているかなとも思います。

このお手紙リレーが始まった頃には、それほど遠くなければ翌日、または翌々日には手紙が届いていました。が、今は最低でも3日はかかっているように思います。
結果、3回、4回参加できた方が、2回しか参加で

もっとみる
#お手紙リレー 第十三期のお知らせ

#お手紙リレー 第十三期のお知らせ

いつも、お手紙リレーに参加いただいている皆様、ありがとうございます。第十三期のお知らせです。

第十三期は、本格的に夏が始まるなという初夏の季節。当方にとっては釣りが本格化する季節です(笑)。GWもそろそろ終わりという時期ですが、次の夏の休暇に向けて、もう一仕事、がんばるか!という時期でもありますね。

今期のテーマは、「青空」にしたいなあ。皆さん、スマートフォンで撮影した青空をぜひ、お手紙に忍ば

もっとみる
#お手紙リレー 第12期、実施中

#お手紙リレー 第12期、実施中

#お手紙リレー の第十二期、実施中です。今期は比較的皆様、おとなしいようで(笑)、到着通数が十一期よりも伸びていません。
到着通数が最低通数になるかもしれません。

コロナが始まった2020年春にはじめた、このお手紙リレーです。ですから、もしかしたらコロナの影響がだいぶ収まってきているので、役割が終わりを告げようとしているのかなとも思ったりします。

とはいえ、今のところ、止める予定はありませんの

もっとみる
#お手紙リレー 第12期の切手

#お手紙リレー 第12期の切手

おはようございます。 #お手紙リレー に参加してくださっている皆様、ありがとうございます。

さて、次回の12期ですが、2月4日の立春からの予定です。
意外と早く来ちゃうなぁという感じがします。

12期の切手ですが、まだ11期で用意していたものが少し残っているので、それを使い切ってからになりますが、発表しておきます。こちらを目指して、またお手紙リレーに参加くだされば嬉しいです。

第12期の締め

もっとみる
#お手紙リレー 第十一期は12月22日まで

#お手紙リレー 第十一期は12月22日まで

弊社が運用している #お手紙リレー ですが、第十一期も大詰めになってきました。12月22日の投函まで有効です。

今回は冬の最中での開催になっていますが、Twitterなどを拝見する限り、非常に温かな手紙のリレーが進んでいるようです。現時点で70通程度のリレーがなされましたが、新しい出逢いなども生まれて、こちらもありがたいところです。

今年はこの12月22日で終了ですが、また来年以降、続けられる

もっとみる
お手紙、待っています

お手紙、待っています

お手紙リレー、始まってます。

既に第11期も残り一ヶ月を切りました。現在、約30通ほどのお手紙がリレーされました。
まだまだ、待っていますので、投函、お待ちしています。

今回は前回に続き、私も間に挟まる予定です。

#お手紙リレー 明日から投函OK

#お手紙リレー 明日から投函OK

弊社がなんだかんだで、十期やってきた #お手紙リレー も明日からは第十一期です。明日から投函OKです。お待ちしています。

今回のお手紙リレーは、
第十一期のお知らせ
のとおり、明日から12月22日までです。

立冬から冬至です。これは来年も変えないので覚えておいてください。

先に、十二期を言っておくと、こちらは立春から春分になります。
十三期は立夏から夏至、十四期は立秋から秋分です。こんな風に

もっとみる
#お手紙リレー 第九期 終了

#お手紙リレー 第九期 終了

#お手紙リレー の第九期を5月から進めてきましたが、6月21日で投函受付を終了しました。まだ、今日明日あたりは、遅れて届くお手紙があるかもしれませんので、構えております。が、新規の投函は第十期までお待ちください。

今回は170通程度

今回は、約170通のお手紙がやり取りされました。ありがとうございます。前期の8期に比べると増えたのかなと思います。

学校の生徒が参加

今回は、ある県のある学校

もっとみる